【読者限定】FLEXISPOT デスク15%割引クーポン

一発で様々なサイズのiOS用のアプリアイコンが作成できるpsdファイルが公開されてるぞ!

アプリをリリースする時にイメージとして大切な「アイコン」。iPhone/iPadのホーム画面上でアプリを起動するためにタッチするアプリの顔「アイコン」。アイコンを作ることが必要となった場合には大変使えそうなテンプレートを紹介します。
iPhoneやiPadのretina対応も含めた色々なサイズのアイコンを基本的に1発で生成してくれます。
テンプレートはこちら(appicontemplate.com)で公開しております。
実際に使ってみたので、参考にしてみてください。

iOS App Icon Template の使い方

①テンプレートを解凍するとPSDファイルとアクションファイルの2種類のファイルが入っております。
PSDファイルを開いてみると下記のような画面になると思います。

②アイコンを作るためにはこれにデザインを落とし込む必要がありますので、レイヤーより「EDIT TIHS SMART OBJECT」を選択して右クリック。
すると下記のようなメッセージが表示されるのでOK。

③新しいファイル「Icon.psb」というファイルが開きます。

④ここにデザインを落とし込みます。デザインが終わったらCtrl+Sで保存。背景部分もいろいろあるのでレイヤー内で表示・非表示にしてみてください。

⑤前のファイルに戻ると、デザインが反映されております。

⑥ファイルに入っているアクションファイルをダブルクリックするとアクションに追加されます。
角丸のアイコンを吐き出すにはIcon Export[Rounded]を選択してアクション再生ボタンをクリック。

⑦すると背景が透過されたアイコンが出てきます。スライスも設定されているので書き出しも簡単です。
必要なものだけ選択して書き出してください。

⑧全部書き出すと一気に下記のファイルのように書き出されます。

非常に便利です!これだけ一気に書き出しまでしてくれるのなら使って損はありません。
.psdファイルの入手は下記公式サイトのリンクよりお願い致します。また、公式サイトではPaypalでDonateも受け付けております。気に入ったら開発者へ寄付でもしてはいかかでしょうか?
関連リンク:http://appicontemplate.com/

0 0 評価
記事の評価
guest

0 件のコメント
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る