【読者限定】2023年 電動昇降デスク15%割引クーポン

長い間使ってなかったGoPro HERO3+ Black Editionを利用してみた

だいぶ前からGoPro HERO3+ Black Editionを持っていたけど、あまり使う機会に恵まれず、ついに先日まともに使ってきました。

撮影したのはTEDxTohoku 2014今回は映像演出のオペレーターとしての仕事もあったので、時間の合間をみての撮影。

防水ハウジングでは音を拾いにくいので、GoPro The Frameを使用。

レンズカバーも付いているので安心。

GoPro

レンズカバーまで取り付けるとこんな感じ。

GoPro

今回の撮影にはSPガジェット リモートポール39 (GoPro用) を使用。

HERO3+ Black EditionにはWi-Fiリモート付属しているので、それをそのまま手元で操作できるのが非常に便利。iPhoneアプリでコントロールも可能です。自撮りもできるし、高い位置からの撮影も可能。

リモートポールを使用しない場合にはGoPro Appで撮影画面を遠隔でみながら操作できるというのも非常に便利。

GoPro

普段持ち歩くことも多くなりそうなので、ケースは購入。ちゃんとGoPro専用のケースが売ってるんですね。予備バッテリーなどやケーブルやSDカードなども収納できて非常にコンパクトにまとまってくれます。カモフラ柄のものをチョイス。

GoPro

GoPro

あとGoPro用品で欲しいなと思うのは急速充電器とGoPro用のスタビライザーですかね。これさえあればどんな撮影でもいけそうな気がします。
そして撮影して出来上がったのがこちらの動画。

GoPro Studioを使うと割と簡単に編集できますね。

GoPro使ってもっと面白いことがしてみたい。

スタビライザーを探してもなかなかいいものが見当たらず、自作するしかないのかと考えております。

この1台で複数のカメラに対応するマルチジンバル ZHIYUN CRANE M2 レビュー ナカバヤシ 防湿庫 レビュー カメラをカビから守る!安くておすすめ27Lのカメラ用 防湿庫(ドライボックス)レビュー 価格・機能ともに最高峰の多機能GoPro用マウント Sybrillo がすごい!
0 0 評価
記事の評価
guest

0 件のコメント
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る