【読者限定】FLEXISPOT デスク15%割引クーポン

【SANGO】カテゴリーを英語から日本語に変更しアイコン表示するカスタマイズ方法

WordPress SANGO(サンゴ)のカスタマイズ方法

WordPressのテーマ「SANGO」はデフォルトの状態でも非常に見やすく素晴らしいテーマですが、個別でより使いやすくカスタマイズするにはそれなりにCSSやPHPなどを編集していく必要があります。

今回はデフォルトのカテゴリーで英語の表示になっている「カテゴリー」と「タグ」の部分を日本語に変更し、その前にアイコンを表示させるという非常に分かりにくく細かい部分ですが、オシャレに見せるカスタマイズ方法を紹介。

カスタマイズの見た目の変化

このカスタマイズを行うと以下のように変化します。カテゴリーの部分もアイコンが付いて視覚的にタグってわかるやすくなるよ✨

カスタマイズ前

SNAGO カテゴリーデザイン修正

修正前のデザイン(デフォルト)

カスタマイズ後

SNAGO カテゴリーデザイン修正

修正後のデザイン

このカスタマイズ方法について
手軽さ
(5.0)
難しさ
(2.0)
デザインの美しさ
(5.0)
総合評価
(5.0)
ここで紹介しているソースコードをコピペで利用するとこのブログと同じようになるよ!

NORI

注意
カスタマイズは自己責任でお願いいたします。カスタマイズにチャレンジしたけどテーマが壊れた場合にはサポートができません。

entry-footer.phpを編集

親テーマ内の parts single 内にあるentry-footer.phpを子テーマと同じ位置にコピーします。

子テーマにコピーが完了したらentry-footer.phpを開き、以下のソースコードをコピペして保存するだけでOK!

カスタマイズの反映確認

  • Mac shift++R
  • Windows Ctrl+F5

今回のカスタマイズはこれで終了になります。

以上、NORI(@norilog4)でした。

WordPressのカスタマイズ依頼

WordPressのことならお任せください。サーバー設定からインストール、カスタマイズなどを有料で承っております。WordPressで作られたサイトの制作実績は以下お問い合わせページからご確認ください。

制作・カスタマイズ依頼をする

0 0 評価
記事の評価
guest

0 件のコメント
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る