カメラが好きで撮影などをされてる方ってどんなSDカードリーダーを使ってますか?
カードリーダー(SDカードリーダー)ってぶっちゃけどれでも一緒じゃない?って思う人多いと思います。
カードリーダーとSDカードを買ったけど…
ってこと多いですよね。実はわたしも同じことやってました(笑)気づいたらカードリーダーが3つほど増えてました…
わたしは様々なメディアに対応したカードリーダーを過去利用してきましたが、最近出会ったこれは間違いないという高速マルチカードリーダーの商品を紹介します!
SanDisk マルチカード リーダー ImageMate Pro
実はこのマルチカードリーダーをを購入したきっかけは、超絶怪しいSanDiskのカードリーダーをAmazonで購入したのがキッカケでした。
以前まで利用していたマルチカードリーダー
以前まで利用していたマルチカードリーダーがこちら。
以前まで利用していたカードリーダー
USB 3.0高速転送、転送スピードを5Gbpsまで向上しているSDカードリーダーですが、250MBのSDカードを利用して速度テストみても、READ(読み込み)速度は90MB/s以上でないことがわかりました。
ImageMate Proの対応規格
このマルチカードリーダはWindowsとMacのコンピュータに対応している他、安心の2年間限定保証が付いています。
USBポートから電源が供給されるためAC/DCアダプタが不要となっています。
- SDカード
- SDHCカード
- SDXCカード(UHS-I、UHS-IIをサポート)
- MicroSDカード
- MicroSDHCカード
- MicroSDXCカード(UHS-I、UHS-IIをサポート)
- コンパクトフラッシュ(UDMA 7をサポート)
ImageMate Proの外観
USB 3.1 Gen1ケーブル(Micro-B to Type-A)が同梱されており、高画質な写真データや映像データを高速転送することが可能です。
ImageMate Proの読み込み速度
テストとして利用したのがこちらのSDカード。
メモリー容量:128GB のLexar(レキサー) 1667x V60 250MB/s UHS-IIなのでテスト用としては十分のスペックです。
Lexar(レキサー) 1667x V60 250MB/s テスト結果
WRITE 51.7MB/s
READ 230.8MB/s
とほぼ公表スペック通りの値がでています。
ImageMate Proの重さ
高速マルチカードリーダー SanDisk ImageMate Pro の重さはケーブルも含めて136g。
ImageMate Proを収納できるケース
高速マルチカードリーダー SanDisk ImageMate Pro を普段パソコンとともに持ち歩くことが多いので、Lowepro(ロープロ) ギアアップポーチミニに入れて持ち歩いてます。
オーガナイザーはエラストバンド(ゴムバンド)でImageMate Proなどのカードリーダー他、ケーブル類の小物をしっかりと収納できるので、持ち歩くバック内がとてもスッキリ収納できます。
ImageMate Proのレビューまとめ
本記事は、SDカードの速度を最大限に引き出す 高速マルチカードリーダー SanDisk ImageMate Proについてのレビュー記事です。
上記で紹介している Lexar(レキサー) 1667x V60 250MB/s でも問題なく利用できるだけでなく、国内正規品のSanDiskのSDカードでもその性能を十分に引き出せるマルチカードリーダーです。
これ1台あれば、転送など含め安心して写真や映像の整理などができそうです。マルチカードリーダーをお探しの方はぜひ参考にしてみてください。
以上、NORI(@norilog4)でした。