【iPhone 15】最新情報・キャリア別の価格比較

えきねっとを利用して新幹線をチケットレス乗車する方法や登録方法を詳しく解説

新幹線eチケット利用方法徹底解説

本サイト内のコンテンツはNORILOGが独自に制作しています。メーカー等から商品提供を受けることもありますが、その場合は記事内に明記しております。コンテンツの内容や評価に関するランキングの決定には一切関与していません。メーカー等の指示による表示部分にはPRを表記します。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。詳しくはサイト運営ポリシーをご覧ください。

JR東日本・JR北海道・JR西日本の3社が、センターサーバにおいて予約情報の管理から認証処理までを行うセンターサーバ照会方式の新幹線IC乗車サービス「新幹線 eチケットサービス」を、2020年3月14日から開始しました。

新幹線 e チケットサービス

昨日開始になったばかりのサービスなので、個人的にこのチケットレス乗車までの登録方法(特にSuicaカードの登録方法など)のハードルが高くてわかりにくいと思ったのでその流れや方法について説明します。

今回はお手持ちの交通系ICカードでチケットレス乗車ができる「新幹線 e チケットサービス」の使い方や利用方法を詳しく解説していくので、利用される方はチェックしてみてください。

NORI

少しでもお得に新幹線を利用しよう!
この記事の監修者

新幹線 e チケットサービスとは

新幹線 e チケットサービス

「新幹線eチケットサービス」は東北・北海道、上越、北陸、山形、秋田の各新幹線が対象で、 事前に交通系ICカードやモバイルSuicaを「えきねっと」か「e5489(イーゴヨヤク)」へ登録することで、チケットレスで乗車できるサービスとなっています。

新幹線 e チケットサービスを利用することで受けられる割引

指定席を予約する場合、通常の運賃・特急料金より200円安く指定席を購入することができます。

また購入時期によって「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」、「eチケット早特1」「eチケット早特14」といった、早くチケットを予約することでさらに割引される商品も用意されています。

過去モバイルsuicaで新幹線予約を利用していた方は2020年3月14日以降「モバイルSuica特急券」は利用できなくなるので注意が必要です。

新幹線eチケットサービス サービス提供区間

東北・北海道、上越、北陸、山形、秋田の各新幹線全区間の停車駅相互間(下図参照)
e5489でのサービス提供区間は、北陸新幹線全区間です。

新幹線 e チケットサービス 提供区間

チケットレス乗車可能となる交通系ICカード

全国相互利用対象の交通系ICカード の以下 10 種が利用可能となっています。
利用可能なICカード一覧

利用可能な交通系ICカード一覧Suica(スイカ)
PASMO(パスモ)
manaca(マナカ)
Kitaca(キタカ)
TOICA(トイカ)
PiTaPa(ピタパ)
ICOCA(イコカ)
HAYAKAKEN(はやかけん)
nimoca(ニモカ)
SUGOCA(スゴカ)

交通系ICカードとえきねっとの連携方法

実際にチケットレスで利用しようとしたときに、どうやって設定したらいいのかわからないという人が多いと思いますので、ここから実際の画面で解説していきます。

事前に登録する交通系ICカードを準備

まずは手元にある交通系ICカードを用意します。モバイルSuicaを利用していた方は以下の方法で登録に必要なSuica(スイカ)ID番号を確認することができます。

SuicaID番号の確認方法

アプリでモバイルSuicaを開き、チャージ残高の隣にある のマークをタップすると以下のように JE からはじまるSuica(スイカ)ID番号を確認することができます。

suicaID番号確認方法
suicaID番号 確認方法

その他交通系ID番号確認方法

それ以外のカードの場合はICカード裏面の右下にある17桁の英数字を確認します。先頭2桁の英字が記載カードは以下に対応しています。

交通系ID番号上二桁 事業者

  • JE – Suica(スイカ)JR東日本
  • PB – PASMO(パスモ)株式会社パスモ
  • JH – Kitaka(キタカ)JR北海道
  • JC – toica(トイカ)JR東海
  • TP – manaca(マナカ)名古屋圏私鉄
  • JW – ICOCA(イコカ)JR西日本
  • SU – PiTaPa(ピタパ)スルッとKANSAI協議会
  • JK – SUGOCA(スゴカ)JR九州
  • NR – nimoca(ニモカ)西日本鉄道
  • FC – HAYAKAKEN(はやかけん)福岡市交通局

えきねっとに交通系ICカードを登録

交通系ICカードでチケットレス乗車をするには、えきねっとへアカウント登録が必要です。メリット・デメリットは以下の通り。

スマホやパソコンを普段利用してない人にとっては、登録までちょっとハードルが高いかもしれません。

えきねっとを利用するメリット・デメリット

メリット
  • 受取不要でチケットが安くなる
  • 窓口より早くチケット入手ができる
  • ポイント(えきねっとPOINT)が貯まる
デメリット
  • パソコンやスマホがないと使えない
  • インターネットに接続されてなければ使えない
  • クレジットカードと個人情報登録が必須

えきねっとにログインしたら、「登録情報の確認・変更/退会」のボタンをクリックします。セキュリティー認証(パズル)などを聞いてくる場合もあるので対応します。

えきねっとにICカードを登録

以下のメニューの中から「ICカード情報」を選択します。

えきねっとにICカードを登録

選択すると以下の画面が表示されます。

えきねっとにICカードを登録

カードが未登録の状態

チケットレス乗車で利用したいカードを追加登録

チケットレス乗車で利用したい交通系ICカードは全部で6枚登録が可能です。事前に用意した交通系ICカードを入力していく場合には「登録」ボタンを押します。

カードの情報を以下のように入力。Suicaなどのローマ字を入力する場合には全角大文字でないとエラーとなるので注意。

えきねっとにICカードを登録

入力内容を確認して問題がなければ「次へ(入力内容確認)」ボタンをクリックしましょう。

えきねっとにICカードを登録

最終確認画面がでるので、問題がなければそのまま「登録・変更」ボタンをクリックします。

えきねっとにICカードを登録

ICカード情報を見ると1枚目に登録されているのがわかると思います。複数枚を登録する場合には同じように2枚目、3枚目と登録ボタンを押して登録します。

えきねっとにICカードを登録

SuicaとPASMOの登録参考例

えきねっとにICカードを複数枚登録

えきねっとでチケットレス乗車するICカードの選択方法

無事にえきねっとでICカードが登録できれば、「えきねっと」であらかじめ登録したSuica等のICカードを新幹線自動改札機にタッチすることで、新幹線にチケットレス乗車することができます。こども用のICカードをご登録すると、小児のお客さまもチケットレス乗車ができるので便利です。

特に家族旅行で遠出する必要がある場合には家族のカードも一括管理できるので便利ですね!

えきねっとでの予約方法

登録したカードを使って新幹線のチケットを取得する場合は以下の動画を参考にチケットを取得してみてください。乗車する新幹線の時刻や車両が決まり決済前に事前に登録した交通系ICカードを選択することができます。

View Suicaで最大59,000円もらえる入会キャンペーン

ビュー・スイカ カードキャンペーン

Suica、定期券、JRE POINTカード、クレジットカードも、1枚で使える「ビュー・スイカカード」を4月30日まで登録すると、最大59,000円もらえる入会キャンペーンが開催されています。

普段Suica(スイカ)を利用している方は「ビュー・スイカ」カードに切り替えるとかなりお得です。理由はオートチャージ設定にするとポイントが3倍になるからです!

オートチャージのメリット

  • 改札入場時に自動チャージで切符売り場に並ぶ必要なし。
  • カードの残高不足で改札で止められない。残高を気にする必要なし!
  • チャージのたびにポイントが3倍!普通に使うだけでただお得。

都内でJR通勤利用してる人にとってはメリットしかないカードです。

えきねっとを利用して新幹線をチケットレス乗車する方法のまとめ

本記事は、2020年3月14日から開始された「新幹線 e チケットサービス」の使い方、交通系ICカードをえきねっと登録する方法を解説した記事です。

新幹線予約は、もう駅の窓口まで行って並んで予約する必要は今後なくなりそうですね!

交通系ICカードを使って新幹線をチケットレスで乗車する方法を知らなかった人は是非利用してみてください。事前にネットから予約しておければ交通系カードでタッチ&Goなので移動も非常にスムーズでスマートです。

以上、NORI(@norilog4)でした。

コメントの通知/購読設定
受け取る通知
guest

0 件のコメント
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る