家にいながらでも快適に仕事ができる在宅ワークでの環境って結構重要なポイントだと思います。
今回は最近購入したMacbook用のノートパソコンスタンドを紹介します。
Macbook ノートパソコンスタンド「Bestand」
今回購入した商品はこちらの、「Bestand」というノートパソコンスタンド。なると地味に便利だったりするノートパソコンスタンドです。在宅ワークをしている人にとっては欲しいとおもう商品の一つではないかと思います。
元々ノートパソコン(Macbook 16インチ スペースグレー)を乗せるパソコンスタンドを導入しようと検討していたのですが、最終的に上記の商品を選びました。
このノートパソコンスタンドを選んだ理由
スタンドの色は購入して実際に手にしてみなければわからない部分であり、思い切ってチャレンジして購入したのが本音です。
このノートパソコン以外に購入検討としてあがったのがこちらの商品。
BoYata ノートパソコンスタンド パソコンスタンド PCスタンド
高さが調節できてデザインも申し分なかったのですが、気に入らなかった点が2点ほど。
- カラーがシルバーのみ
- 台座部分にロゴがプリントされている
これが購入から外れた大きな要因でした。もし台座にロゴがプリントされておらずスペースグレーのカラー展開がされていたら間違いなく購入していました。
折りたたみ式・超軽量 超極薄パソコンスタンド「MOFT」
上記以外にも耐荷重も8.1kgで2段階で角度調節が可能な「MOFT」(モフト)と呼ばれるノートパソコンスタンドを検討していましたが、こちらは在宅ワークで現時点では持ち運びをして利用することがほとんどないことを考えて見送りに。
デザインはとてもシンプルでロゴもオシャレでよかったんですけどね!外出先でも持ち運びして使うシーンが想定できていれば購入していた商品です。
ノートパソコンスタンド Bestand 外観
箱はちょっと変わった形をしています。
ノートパソコンスタンド Bestand 商品本体サイズ
横幅 | 24cm |
---|---|
高さ | 15cm |
奥行き(台座) | 19cm |
パソコン設置面 奥行き | 22.5cm |
このノートパソコンスタンドの素材はアルミニウムでできており、Macbook スペースグレー と色がマッチして高級感があります。
Macbook スペースグレーの色よりは若干暗めのアルミニウム素材の色味になっています。
正面
また、パソコン設置面に滑り止めが施されており、安定した作業環境をもたらします。
開く部分にもこだわり
ノートパソコンを開くときにちょうど指がひっかかりやすいようにできています。またノートパソコンを開くと目線の位置が上がるので、姿勢がよくなり長時間のデスクワークでも身体への負担を軽減できます。
横から見た写真
後ろから見た写真
ノートパソコンをスタンドに乗せたイメージ
Macbook Pro 16インチ スペースグレー をスタンドに乗せた写真です。
ガタつくこともなくしっかりと上にのっています。
ケーブルもすっきりさせるスタンド背面の穴
スタンドの背面の穴からは、充電用のケーブルを通して本体に給電することができるようになっています。
後ろの穴を通すことでケーブル類もすっきり見せることができるスタンドです。
デスク環境
DIYで自作してみた2mのデスクの上で作業していますが、ざっくりとノートパソコン用スタンドを置くとこんなイメージになります。
Macbook ノートパソコンスタンド「Bestand」のレビューまとめ
本記事は、Macbook ノートパソコン スタンド 「Bestand」についてのレビュー記事です。
Macbookのスペースグレーを利用しているユーザーにとってはカラーがマッチしておすすめできるノートパソコンスタンドと言えると思います。
現在在宅ワークが多いせいなのか、Amazon上でもパソコンスタンドがかなり品切れにになっているように思います。同じスタンドが色違い(シルバー)で結構あったと思ったんですが…
以上、NORI(@norilog4)でした。