【読者限定】FLEXISPOT デスク15%割引クーポン

SwitchBot(スイッチボット)の電池が切れた場合の電池交換方法・残バッテリー確認方法

SwitchBot 電池交換方法

SwitchBot(スイッチボット)ユーザーのみなさんこんにちは、NORI(@norilog4)です。

さて今日もゆっくり風呂に浸かりながらNetflixを….と思い

「アレクサ お風呂 ON」と言ってみたところ….

応答せず….

NORI

お風呂の追い焚き機能が動作しません。理由はひとつ!設置していたSwitchBot(スイッチボット)の電池が切れていたのが原因でした。

SwitchBot 電池残量確認方法

SwitchBot(スイッチボット)を使って外出先から追い焚きする方法はこちらの記事を参考にしてみてください。

スマートホーム Switchbot スマホから風呂の追い焚き可能なスマートホームデバイスSwitchBotレビュー
この記事を読むと電池が切れてしまったSwitchBot(スイッチボット)が復活します!

NORI

SwitchBot 専用アプリ

SwitchBot(スイッチボット)を利用するには以下のアプリが必要です。

SwitchBot

SwitchBot

無料

SwitchBot(スイッチボット)の電池残量 確認方法

SwitchBotの電池残量の確認はアプリから確認することができます。SwitchBotのアプリを開いて、動かなくなったSwitchBotの右上にある のマークをタップします。

Bot設定内にある、ファームウェア&バッテリーをタップします。

SwitchBot 電池残量確認方法
SwitchBot 電池残量確認方法

するとここにバッテリーの残量が表示されます。

SwitchBot 電池残量確認方法

バッテリー残量が赤であればバッテリー切れ

ここの項目を見るとSwitchBotのバッテリー残量を確認することができます。

SwitchBot(スイッチボット)に必要な交換電池

本体の右にある、ツメをひっかけられる部分から本体を開けます。以下がデフォルトで入っている電池です。

SwitchBot 電池交換

種類はCR2という乾電池
この乾電池と同じ型番の乾電池を家電量販店などで購入します。

SwitchBot 電池交換

これだと2本入っているのでお得です。

SwitchBot 電池交換

SwitchBot 電池交換方法

あとは入っていた本体に、購入したCR2の電池を入れるだけでSwitchBotのバッテリーは復活します。

SwitchBot 電池残量確認方法

再度、SwitchBot(スイッチボット)の電池残量 確認方法で、バッテリーを確認します。バッテリーのアイコンがフルになっているのがわかります。

アプリから電池交換したSwitchBotの動作チェックしてみましょう。

NORI

SwitchBotが多くある家庭であれば予備電池を買っておくことをおすすめまします!

SwitchBot(スイッチボット)の電池が切れた場合の電池交換方法のまとめ

本記事は、スマートホーム用のガジェット、SwitchBot(スイッチボット)の電池が切れてしまった場合の交換方法の解説記事です。

電池を交換すればまだまだ使えます。もしSwitchBotの動きが不安定になっていたりしていたら、本体のバッテリー残量を確認してみてください。

以上、NORI(@norilog4)でした。

その他 SwitchBot製品のレビュー記事

SwitchBotプラグ レビュー 音声でコンセントを制御可能なスマートホームデバイスSwitchBotプラグレビュー SwitchBot温湿度計レビュー:IoTデバイスメーカーSwitchBotが提供する、人気の温湿度計とは? スマートホーム Switchbot スマホから風呂の追い焚き可能なスマートホームデバイスSwitchBotレビュー
0 0 評価
記事の評価
guest

0 件のコメント
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る