【読者限定】2023年 電動昇降デスク15%割引クーポン

【レビュー】水平取る時に結構便利 AIRSTAGE BETAFPV 65S キャリブレーションスタンド

BetaFPV キャリブレーションスタンド レビュー

FPVドローンユーザーのみなさんこんにちは。NORI(@norilog4)です。

MOBULA 6 HD(Happymodel)という65mmのドローンを専門店で購入してちょっとしたFPVのトレーニングを開始。

Betaflight Configurator(ベータフライト・コンフィギュレーター)で機体の水平を取るのに困っていたところショップの店員さんにオススメされたのた、キャリブレーションスタンド。

NORI

これがあることでキャリブレーションがとても楽になるぞ!

AIRSTAGE BETAFPV 65S キャリブレーションスタンド

3Dプリンターとフィラメントがあればさくっと作れそうでもないのですが、持っていないので購入してみました。

透明な袋に入って小さな段ボールに入って送られてきました。

AIRSTAGE BETAFPV 65シリーズ用 キャリブレーションスタンド

65mmのマイクロドローンであれば全機種対応できるキャリブレーションスタンドです。

AIRSTAGE BETAFPV 65シリーズ用 キャリブレーションスタンド

キャリブレーションスタンド使い方

使い方は簡単。Betaflight Configurator(ベータフライト・コンフィギュレーター)で水平を取る時にこの台に乗せるだけ。

AIRSTAGE BETAFPV 65シリーズ用 キャリブレーションスタンド

microUSBを機体に挿してBetaflight 設定をチェックする場合、下が水平の場所にこの台に設定したいマイクロドローンをあげておくだけで水平がほぼ取れた状態で設定が可能です。

AIRSTAGE BETAFPV 65シリーズ用 キャリブレーションスタンド

下からケーブル刺してても浮き上がって水平が取れないという心配はありません。

痒いところに手が届くというか、結構地味に重宝するツール(キャリブレーションスタンド)だったりします。

NORI

これから65mmのマイクロドローンをスタートする人は是非チェックしてみてね!

65mmマイクロドローン用キャリブレーションスタンドのレビューまとめ

本記事は、65mmのマイクロドローンのキャリブレーションに使える、AIRSTAGEのキャリブレーションスタンドについてのレビュー記事です。

キャリブレーションスタンドにあげながら卓上扇風機で風を送りながら設定しないと、基板が熱で飛んでしまう場合があるので注意と言われたので実際に購入してみましたが、あると結構便利だなという印象です。

以上、NORI(@norilog4)でした。

0 0 評価
記事の評価
guest

0 件のコメント
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る