20年前まではホームページといえばパソコンで見るようなものでしたが、2007年頃iPhoneなどのスマートフォンと呼ばれる新しいデバイスが出現したことにより、今ではこういったスマートフォンやタブレット端末を使ってインターネットへアクセスする人も世界中で年々増加してきています。
その為、ホームページはいまではパソコンで見るものだけではなく、スマートフォンやタブレットにから見ても美しく見えるものでなければならなくなりました。
また、検索エンジンのGoogleも2018年3月27日にGoogle ウェブマスター向け公式ブログに「モバイルファーストインデックスのSEOへの影響と対応方法」といった記事をアップするほど今ではモバイルからのアクセスのほか、公開するホームページやブログもモバイル向け(モバイルフレンドリー)の表示も考えて作られてなければ検索結果へも影響がでてくるようにもなってきました。
[9月までにはスマホ対応必須]
Googleは2020年9月からすべてのWebサイトのモバイルファーストインデックスに切り替えるってよ!
Web関係者要注意!! https://t.co/i7TsKqUPEE
— ノリポソ @WordPressでブログ書いて8年目 (@norilog4) March 5, 2020
2020年9月には世界中のサイトはモバイルファーストへ
先日 Google Webmaster Central Blog で公開された記事によると、Googleは全サイトのモバイル ファースト インデックス移行を2020年9月に開始するそうです。
過去10年以上、様々なデザイン・ブランディング・ホームページ制作をしてきた経験からホームページの制作に関するノウハウや知見を生かしてホームページを制作することができます。いよいよ世界のWEBサイトはモバイルを優先するようになってきます。
みなさんのホームページはスマートフォンにしっかりと対応できていますか?
得意なデザイン分野
デザイナーとしても過去の経験からできること、できないことがあります。デザイナーは魔法使いでもなく、どんなデザインでもできる訳ではありません。わたしが得意としているデザインは具体的にどういったことができるのかご紹介したいと思います。
得意なデザイン
- ホームページデザイン
- ロゴデザイン
- チラシ・パンフレット・DMデザイン
- 名刺デザイン
苦手なデザイン分野
以下のデザインができません。デザインはデザインでもジャンルが違ったデザインとなります。
ホームページやパンフレットを制作する際にどうしもてイラストが必要な場合ができくる場合があります。そういったご依頼がある場合には、お客様の希望する絵のテイスト(デザイン)に合わせたイラストレーターさんにご協力していただき一緒に制作をすすめます。
苦手なデザイン
- 3D・CGデザイン
- プロダクトデザイン
- ファッションデザイン
- 建築デザイン
- インテリアデザイン
トータルブランディングを含めたデザインに強い
お客様からよくある質問でホームページを作りたいんだけど、どういった「ドメイン」を取得すればいいのでしょうか?といった質問にも的確にお答えすることができます。
ホームページのURLであるドメインは、ブランディング上で欠かせない大きな役割を持ちます。安易にドメインを取得してしまうと「なかなか検索でひっかからない」ということもよくあります。それはドメインを取得する際に、その先のSEOを意識しなければなりません。
ホームページを作ったとしてもそれに付随して、名刺やロゴなどの制作なども必ずでてきます。そのような場合でもコーポレートカラーに合わせたデザインや名刺のデザイン制作なども対応ができます。
サイトに問題をかかえている方
ホームページ制作後アクセス数やクリック数などに伸び悩む方
様々な原因が考えられますが、大きな原因としてはUI/UXなどのボタンのデザインや配色等に問題がある場合も多いです。
アナリティクスの解析やヒートマップなどの解析ツールなどを入れて状況を判断し、どこが問題なのかを見つけ出すといったホームページやブログデザインの解決策を導きだすお仕事も請負っております。
都内であればPC画面などを見て対面でのアドバイスも可能です。都内以外(県外)でもZOOMなどのツールを使って画面共有しながらのアドバイスも可能です。
サイトのデザインに悩む方
以下はブログやホームページに関するアドバイス料金となります。対応可能な時間は土日祝日問わず10:00〜20:00まででのご希望時間で1時間とさせていただきます。
料金表
対応サイト | 料金/1時間 | コンサルタント内容例 | 対応エリア |
---|---|---|---|
ブログ | 10,000円(税抜) | ・現在のサイトに関するお悩み ・アクセス数をあげる方法 ・ブログデザインの改善点 ・プラグインの設定やカスタマイズ(別途) |
都内(対面可) 都内以外(オンライン) |
ホームページ 個人や個人事業サイト |
10,000円(税抜) | ・現在のサイトに関するお悩み ・アクセス数をあげる方法 ・現在のサイトの問題点の指摘と改善 ・リニューアル時に気をつけること ・プラグインの設定やカスタマイズ(別途) |
都内(対面可) 都内以外(オンライン) |
実際に私自身がプラグインのカスタマイズや、デザインをする等といった手を動かして作業をする場合には別途料金が発生いたしますのでご了承ください。
お申し込み後、事前にメールでサイトのURL、今回のアドバイスで改善したいことなどを事前にいくつか確認させたいただく場合がございます。
制作実績事例(一部)
ホームページ作実績事例
過去WordPressを使って制作したホームページ制作実績の一例です。どういったサイトができるのかご確認いただけます。
ECサイト制作実績事例
ロゴ制作実績事例
動画制作のオンラインサロン UMU TOKTO(ウム トーキョー)ロゴデザイン