こんにちは、NORI(@norilog4)です。
この記事はClubhouse(クラブハウス)の使い方がわからない、英語のアプリでどうしていいかわからないといった悩みが解決できる記事です。
現在使い方や機能を検証している最中ですが、順次このClubhouseの使い方のまとめ記事に機能の紹介などを追加更新していきます。
Clubhouse(クラブハウス)初心者向け
これからアプリをインストールして友達から招待してもらう場合には上の記事をチェックすると安心!
現在はiPhoneのみしか利用できないようになっていますが、Androidでのアプリも開発中となっています。
このアプリは、すべて英語でリリースされているのアプリとなっているのでガイドラインを読まずに利用される方が非常に多い印象です。
Clubhouseガイドラインを日本語訳した記事がわかりやすく公開されているので、こちらの記事も合わせて読むことをおすすめします。
アカウントの登録方法・名前の変更方法
アカウントを登録してClubhouseをスタートすると、一度しか名前の修正ができません。
登録後に失敗しないようにこちらの記事を参考にしよう!
招待枠が増える仕組み
Room(部屋)に日時設定して通知
フォロワーのTOP画面にも表示されるだけではなく、作成したRoom(部屋)をSNSなどでシェアをしてみんなに知ってもらうこともできるよ!
日時指定してRoomをオープンにする際には自分が指定した時間前にはそのRoomに入っておかなければRoomが消滅してしまうので注意が必要です。
Club(クラブ)の作成方法・申請方法
Clubhouseには、Clubhouseを利用しているメンバーが作成して参加することができる、特定の興味に基づいたグループのClub(クラブ)を作成することができます。
作成方法は現在英語のフォームのみが用意されているのみとなっています。3月5日のアプリアップデートでアプリ上からこのClubが作成できるようになりました。
またクラブを作成するには一定の申請基準があるのでこちらの記事をチェックしてください。
アプリからClubを作成する方法についてはこちらに詳しく設定方法・注意点をまとめています。
Clubhouse(クラブハウス)の禁止事項
安心・安全に利用するためにも、この記事を読んでおくことをおすすめします。
Clubhouse(クラブハウス)のモデレーターができること
クラブハウス内でルームを作り自分がモデレーターとなる場合、様々なコントロール権限が与えられます。
このモデレーター権限をむやみに付与することでおこるリスクなども詳しく解説しています。モデレーター権限をうまく活用して話題になるルームを運営してみよう!
プロフィールアイコンを簡単に変更する方法
ルームに参加しているときにプロフィールアイコンを簡単に変更する方法や、スピーカーとして参加する際にタップする手のアイコン「✋🏻✋🏼✋🏽✋🏾✋🏿」の色が変更できる方法を解説。
ルームで目立つプロフィールアイコンを作成する方法
オンラインツールを使って背景を簡単に削除して、様々なカラーを背景に設定することができます。
ルームに大人数がいる時に圧倒的に目立つプロフィールアイコンが作れます。動画作成手順も解説しています。
クラブハウスの収益化モデルについて
現在無料で利用できているアプリですが、シリーズBで資金調達を完了したクラブハウスは、すでに収益化モデル(マネタイズ)の実装および、Androidの開発に着手しています。
年内のアップデートで実装されるものと思われるこの機能、具体的にどういった職種やどういった利用で収益化されやすいのかをわかりやすく解説しています。
Clubhouse(クラブハウス)の使い方 まとめ
本記事は、Clubhouseの使い方・始め方をわかりやすく日本語で解説しているまとめた記事です。
clubhouseでの私のアカウントは @norilog となっています。最新情報が気になる方はフォローしてみてね!
以上、NORI(@norilog4)でした。