本サイト内のコンテンツはNORILOGが独自に制作しています。メーカー等から商品提供を受けることもありますが、その場合は記事内に明記しております。コンテンツの内容や評価に関するランキングの決定には一切関与していません。メーカー等の指示による表示部分にはPRを表記します。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。詳しくはサイト運営ポリシーをご覧ください。
デザイナーのみなさんこんにちは、NORI(@norilog4)です。
デザインをされている方であれば、商用利用・個人利用でおしゃれなフリーフォントやかっこいいフリーフォントを探している方も多いと思います。
普段レビュー記事ばかりを書いていますが、今回はデザイナーとしてフォントについていろいろと紹介していきたいと思います。
NORI
フォント Google Product Sans
Google がオリジナルでGoogleが展開するプロダクトのためだけに開発したフォントです。
GoogleはこのProduct Sans以外にも、Android への日本語標準フォントとして、Noto Sans CJK JP というフォントが搭載されています。
この Noto と呼ばれるフォントは Google が開発したオープンソースのフォントファミリーで誰でも利用ができるようになっています。
Noto Sans CJK は Adobe(アドビ)
と共同開発したもので、日本語・中国語・韓国語をカバーしています。
その中で日本語用として提供されているのが、Noto Sans CJK JP というものになります。
何年経過しても美しいフォントデザイン
2015年9月2日にGoogleから新たにロゴが変更された際に一緒に発表されたフォントです。
NORI
ロゴを一新したタイミングでサンセリフ書体も合わせて作成しており、これをGoogleはProduct Sans(プロダクト サンズ)と呼びます。書体のデザインはGoogleのロゴタイプと製品名の適切な区別を維持できるようになってます。
このProduct Sansのセットには、数字、句読点、アクセント記号、代替文字、分数、記号が含まれており、拡張ラテン語、ギリシャ語、キリル文字がサポートされており、非常にシンプルで視認性も高いだけなく見やすく読みやすいフォントになっています。
以前のロゴに使われていたフォント
ひと昔前のGoogleのロゴは、Ruth Kedarがデザインした社名のロゴタタイプで、ロゴタイプの文字はCatull BQ Regularというフォントによく似ているフォントです。
Catullは、1982年にドイツのデザイナーGustav JaegerがBertholdのために作成した商用フォントです。
時代が変わってロゴの印象もだいぶ変わってます。
Google Product Sansのフォントウェイト
Googleのロゴにも使われているGoogleオリジナルのフォントで、一般には販売されていません。
Google Product SansはGoogleの商標です。商用利用はできません。
Google Sans Font Familyは全部で12のスタイルが用意されています。
Product Sans Regular
Product Sans Italic
Product Sans Thin Regular
Product Sans Light Regular
Product Sans Medium Regular
Product Sans Black Regular
Product Sans Thin Italic
Product Sans Light Italic
Product Sans Medium Italic
Product Sans Bold
Product Sans Bold Italic
Product Sans Black Italic
Product Sans フォント書体見本
Google Product Sans 書体見本は以下のリンクから確認できます。それにしても見やすくて美しいフォントです!
Google Pixel 4の公式WEBサイトを見てもソースコードでfont-family:”Google Sans”が設定されています。WEBで見ても非常に見やすいですね!
このフォントは個人利用可で商用利用はできません
Google Product Sans フォントのレビューまとめ
本記事は、Google の製品プロダクトに利用されているフォント「Product Sans」についての紹介レビュー記事です。
フォントが変わるだけで、ものすごく印象が変わります。当然ですがブランディングを意識したときの印象にも繋がりますよ。
フォントにちょっとこだわるだけでもサムネイルの印象も変わってきますよ!
以上、NORI(@norilog4)でした。