本サイト内のコンテンツはNORILOGが独自に制作しています。メーカー等から商品提供を受けることもありますが、その場合は記事内に明記しております。コンテンツの内容や評価に関するランキングの決定には一切関与していません。メーカー等の指示による表示部分にはPRを表記します。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。詳しくはサイト運営ポリシーをご覧ください。
ガジェット好きなみなさんこんにちは、ガジェットブロガーのノリ(@norilog4)です。
ブログを書くにも仕事をするにも、作業スペースのデザインや照明の明るさって気になりませんか?
今回紹介する商品は、在宅ワークでもデスク上の作業でもしっかり手元を照らしてくれる他、デザイン性も高いモニターの上に搭載できるデスクライトです。
NORI
Apple製品の他、カメラやドローンが好きです。趣味で2021年から登山やキャンプもはじめました。国交省全国包括許可承認取得済 三陸特/アマ無線4級/DJI CAMPスペシャリストを取得。運営者の詳しい情報はこちら
BenQ ScreenBar Plus レビュー
BenQが開発したデスクライト「ScreenBar Plus(スクリーンバー プラス)」は、各種アワードを受賞している製品です。
従来のデスクライトとの違い
この商品を説明していく前に知っておきたいのが、従来のデスクライトとの違いです。
上記の写真を見るととても分かりやすいと思います。
従来はスタンド形のデスクライトだったものが、BenQが開発したデスクライト「ScreenBar Plus(スクリーンバー プラス)」は外付けモニターの上に載せて利用するデスクライトになります。
モニターへ映り込みなし
従来の照明であれば、モニターへ光が映り込んでしまったりすることで画面が見にくくなることがありました。
今回紹介するScreenBar Plusはデスクのみを照らし、画面に映りこまない非対称の光学設計を採用しているので、そのような心配はなくなります。
BenQ ScreenBar Plusの開封
外装ケースは二重構造になっており、白い部分を取り外した状態。
箱を開けると以下のものが同梱されています。
BenQ ScreenBar Plus 同梱品
- BenQ ScreenBar Plus 本体
- モニタークリップ
- デスクトップダイヤル(コントローラー)
- クイックスタートガイド
- 製品保証書
BenQ ScreenBar Plusの組立て
このデスクトップダイヤルを使って照明の自動調光や、輝度、色温度を調整することができるようになっています。
色温度調整幅
調整できる色温度の幅は、暖かみのある光の2700Kから、冷たい光の6500Kまでの色温度をデスクトップダイヤルを回すことで調整が可能となっています。
デスクトップダイヤルの機能は以下の通りです。
自動調光ボタンを押して緑のランプが点灯してる状態であれば、照度センサーで周囲の明るさの変化に合わせて自動的に最適な明るさを調整してくれます。
自分の好みの色温度や明るさに調整したい場合には右の「照度・色温度変更ボタン」を押して中央のダイヤルを回すことで照度や色温度を変更することができるようになっています。
デスクトップダイヤルからは2本のケーブル(照明・電源供給)がつながっており、照明への給電はUSBケーブル1本で行えるので配線もかなりスッキリします。
モニターにUSBポートがついている場合はモニターから直接 BenQ ScreenBar Plus へ電源供給ができるのでとても便利です。
これがBenQ ScreenBar Plusを取り付けるモニタークリップ。
実際に持ってみると意外に重く。34.7gありました。
実際に広げてみると45度くらいまでの可動域があります。
照明本体はTYPE-Cのケーブルがモニタークリップから見えるような形で取り付けます。
実際に27インチのモニターに仮で置いてみました。(未配線)
モニターのベゼルがかなり狭いタイプの 4K27インチモニター DELL U2720QM に取り付けてみました。
DELL U2720QM レビュー テレワーク用4K液晶モニターならTYPE-C 1本で全部解決
かなりぴったりフィットしている感じがあります。
モニターのベゼル幅が約6mmとなっているので、それ以下のベゼルのモニターに取り付ける場合には一部隠れてしまう可能性があるので注意が必要です。
モニターベゼルが6mm以下だとかなり特殊なモニターになってしまうので、現在市販されているパソコン用モニターであれば、ほとんどが対応しているといっても過言ではないと思います。
モニタークリップのモニター背面部分に設置する面には滑り止め防止のゴムが取り付けられており、モニターの背面部分をしっかり保護しつつズレないような仕組みになっています。
夜に利用
実際にモニターのUSBポートから電源を取って使ってみました。
BenQ ScreenBar PlusをOFFにした状態。
暖かみのある光の2700Kで照度を最小まで落とした状態。
暖かみのある光の2700Kで照度を最大まであげた状態。
写真をみてわかると思うのですが、照明の光がモニターに一切反射していません!
NORI
冷たい光の6500Kで照度を最小まで落とした状態。
冷たい光の6500Kで照度を最大まであげた状態。
結構しっかりデスク全体を照らしてくれています。
BenQ ScreenBar Plusを1週間使ってみた感想
実際に1週間 BenQ ScreenBar Plus を利用してみましたが、特に夜の作業での集中力があがった気がします。
部屋の照明を消して、BenQ ScreenBar Plusを点けてモニターに集中するのですが、その場合デスク上だけが明るいこともあり、とにかくモニターへ向かう集中力が部屋全体を明るくして作業していたときによりも格段にあがっています。
またデスク上のスペースをほとんど取らないというのは非常にありがたいことだと思います。モニター上には約7cmのこのデスクトップダイヤルのみを置いて利用するのでデスク上をスッキリさせることもできます。
またアルミ合金のダイヤルがちょっと高級感を醸し出してくれるのも嬉しいです。
NORI
BenQ ScreenBar Plusのレビューまとめ
本記事は、BenQ ScreenBar Plusについてのレビュー記事です。
とてもシンプルなデザインのデスクライトですが、手元で操作が可能な上、自動調光機能もついて目に優しいと長時間デスクワークをされる方や、パソコンなどで夜に仕事や作業をする方にとってもおすすめのデスクライトと言えるライトです。
実際に1週間以上使ってみましたが、部屋のシーリングライトを消してこのデスクライトだけで作業していると、モニターやデスク上のものだけに集中できるのでとても作業が捗る感じはしています。
NORI
以上、NORI(@norilog4)でした。
その他のBenQ製品レビュー記事はこちら
【レビュー】BenQ MindDuo 目に優しく在宅ワークにおすすめの理想のデスクライト