本サイト内のコンテンツはNORILOGが独自に制作しています。メーカー等から商品提供を受けることもありますが、その場合は記事内に明記しております。コンテンツの内容や評価に関するランキングの決定には一切関与していません。メーカー等の指示による表示部分にはPRを表記します。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。詳しくはサイト運営ポリシーをご覧ください。
昔、登録したGoogleのアカウントで使ってfeedlyを利用していましたが、普段利用しているGoogleアカウントが違うため切り替えるのが結構不便でした。
いまよく利用しているGoogleのアカウントへ昔のアカウントから全てのRSSフィードを移行してみました。
以外と簡単にインポート・エクスポートができたので備忘録として記載します。他のアカウントへ移行をお考えの方がいましたら参考にしてみてください。
移行したいアカウントでログイン
まずは最初に元々利用していたアカウントでfeedlyへログインします。左のサイドバーの下に行くとOrganize feeds
とあるので、ここをクリックします。さらにそここからスクロールしていくと一番下の枠の部分にMore actions:とあるので、ここのexport OPML
をクリックします。
黄色のボタンを押してどこかにfeedly(OPMLデータ)を保存します。
今度は保存したデータを新しいアカウントへ移行します。
一度ログアウトしてサイド新しい移行先のアカウントでログインします。
移行先のアカウントでログイン
移行したいアカウントでログインして、先ほどと同じように左のサイドバーの下に行くとOrganize feeds
とあるので、ここをクリックします。さらにそここからスクロールしていくと一番下の枠の部分にMore actions:とあるので、ここのimport OPML
をクリックします。
先ほど保存したファイルを選択して青いimport
ボタンを押すと移行が完了します。
早ければ移行にかかる所要時間は5分程度。意外に簡単に移行ができますよ!
feedlyのRSSフィードを別アカウントへの移行を考えてる方は是非チャレンジしてみてください。すぐ終わります!