ドローン好きのみなさんこんにちは!NORI(@norilog4)です。
2022年12月、改正航空法が施行され、ドローンに関する規制や制度も大きく変わり手続きのシステム化もかなり進んできましたが、みなさん義務化された「飛行日誌の携行と記載」の対応どうしていますか?
今回紹介するのは、国土交通省登録講習機関の日本無人航空機免許センター(JULC)が登録会員向けに、自動で飛行日時・場所・飛行時間の入力ができる「JULC飛行日誌アプリ」です。
無償提供をスタートしたので、実際にそのアプリを使ってみた内容や使い勝手について解説していきたいと思います。
NORI
Apple製品の他、カメラやドローンが好きです。趣味で2021年から登山やキャンプもはじめました。国交省全国包括許可承認取得済 三陸特/アマ無線4級/DJI CAMPスペシャリストを取得。運営者の詳しい情報はこちら
ドローンの「飛行日誌」とは何か?
2022年の航空法改正により「特定飛行」とされる飛行を行う場合は、ドローンに関する情報や飛行の情報を「飛行日誌」に記載し、実際に特定飛行をする際にはかならずそれを持っていなければならない、と定められました。
また大前提として国土交通大臣の許可や承認が必要となる空域及び方法での飛行(特定飛行)を行う場合は、基本的に飛行許可・承認手続きが必要です。
これに違反して無人航空機を飛行させる等した場合は、懲役又は罰金に科せられます。
特定飛行に該当する飛行とは?
以下の飛行に該当する場合には飛行許可申請/承認申請が必要なります。以下の条件の場合には航空法が定める「特定飛行」と呼ばれる飛行になります。
この飛行の場合には、飛行日誌が義務付けられています。
以下の空域を飛行する場合、飛行許可申請が必要です。
以下の方法で飛行を行う場合、飛行承認申請が必要です。
特定飛行の場合に飛行日誌を作成しないとどうなるの?
もしも上記で紹介した「特定飛行」に該当する飛行時に飛行日誌を備えない、作成してない場合には罰金が課せられます。
特定飛行を行う際に飛行日誌を備えない、飛行日誌に記載すべき事項を記載しない又は虚偽の記載を行った場合、航空法第157条の11に従い、10万円以下の罰金が科せられます。
なので、必ず飛行日誌を作成しましょう。
ドローン初心者
ドローンをはじめたい、はじめたばかりの人だと法改正などの関係もありとてもややこしくわかりにくいと思いますが、厳密に言うと、「特定飛行」以外の場合は飛行日誌をつけなくても問題はありません。
ただし、国土交通省の飛行計画の通報・飛行日誌のページでは特定飛行以外の飛行を行う場合においても、飛行日誌の記載を行っていただくことを推奨します。と赤文字で記載されています。
そのうちドローンを飛ばす飛行時間や経験が増えてきたときに必ずステップアップして次のステージへ行くことがあると思います。
NORI
その際にはドローンの「機体認証」を申請するなどすることになり、その場合に「整備又は改造に関する技術的記録及び総飛行時間を記載した書類」を提出する必要が出てくるのです。
そのことから、「いまは特定飛行はしないから、飛行日誌はつける必要ない」と思っていても、機体認証で必要になることが出てくることを最初から考慮して最初から作成しておくことをおすすめします。
国土交通省が定める無人航空機の飛行日誌のフォーマット
実際に飛行日誌ってどういう感じに作ればいいのかわからないと思いますが、飛行日誌の作成のフォーマットや記載方法・内容は「無人航空機の飛行日誌の取扱いに関するガイドライン」にて詳細に記載されています。
必ず記載しなければいけないのが、「飛行記録・日常点検記録・点検整備記録」です。
飛行日誌の構成 | 飛行記録 | 飛行の年月日、離着陸場所・時刻、飛行時間、飛行させた者の氏名、不具合やその対応など |
日常点検記録 | 日常点検の実施の年月日・場所、実施者の氏名、日常点検の結果など | |
点検整備記録 | 点検整備の実施の年月日・場所、実施者の氏名、点検・修理・改造・整備の内容・理由など |
わかりやすく趣味目的の飛行の参考記載例を載せておきます。
無人航空機の飛行記録フォーマット
無人航空機の日常点検記録フォーマット
日常点検記録のフォーマットも以下のように記載方法についてわかりやすく記載されています。
無人航空機の点検整備記録フォーマット
点検整備記録のフォーマットも以下のように記載方法についてわかりやすく記載されています。
ここまで読むと、毎回の飛行で飛行日誌書くのが面倒だと思う人も多いと思いますが、今回紹介するアプリを使うことで上記で紹介している「国土交通省が定める無人航空機の飛行日誌のフォーマット」で飛行日誌を簡単に作成することができます。
JULC飛行日誌アプリ
飛行日誌が無料で作成できるアプリです。
現在このアプリはiOSのみにしかリリースされていません。
またこのアプリを無料で利用するには特定の条件が必要になります。
- JULC会員登録が必要
- マイページに記載されている起動パスワードの入力が必要
私の場合は、DJI CAMPのDJIスペシャリストを保有していた関係上、上記の特定条件を満たしておりました。
すでに保有している方は受講情報管理サービスにログインすることで特定情報の条件2の「起動パスワード」を取得することができます。
JULC飛行日誌アプリを使ってみた
実際にこのアプリを使って飛行日誌がどれだけ簡単に作成ができるのかやってみました。
一番最初の画面で入力するパスワードは受講情報管理サービスにログインした際のマイページに記載されている「起動パスワード」を入力することで利用することができます。
パイロットの選択と機体の選択画面がホーム画面に設定されていてUIもかなりシンプルになっています。
位置情報の取得許可を聞いてくるので、アプリの使用中の許可をOKにしておきましょう。
操縦者(パイロット)の登録
実際に使う想定でパイロットの追加を行います。メニューバーからパイロット追加を選択します。元々デフォルトではパイロット一覧に太郎くんが登録されていますが、削除アイコンをタップして削除してしまいましょう。
機体の登録
続いて飛行させる機体の登録です。機体の登録・削除をタップするとデフォルトでdrone1という機体が機体一覧に表示されていますが、これも削除してしまって問題ありません。
アプリ上で表示される情報をDIPS2.0で登録情報を元に入力していきます。
NORI
飛行日誌の作成
登録したパイロットと機体を選択して「点検開始」ボタンを押します。
飛行前点検用紙という画面に切り替えるので、表示されている項目についてチェックを入れていきます。ペンのアイコンをタップすることで、異常がある場合異常内容を記録の詳細を入力することができます。
飛行記録の開始
点検が完了すると、以下の画面に切り替わります。飛行概要の部分に名称を記載すると準備完了となり、記録ボタンが青くなります。
飛行記録の終了
飛行を終え着陸したら「記録終了」をタップし、記録を終えましょう。
終了ボタン押し忘れ防止のため、5分に1回警告音が鳴ります。マナーモードでも音が鳴るようになっていました。
飛行中、飛行に影響する事項(衝突、破損など)がなければ、タップし✓をつけていきます。
もしも問題があった場合には、鉛筆アイコンをタップして内容を記録します。
飛行後の点検の完了
飛行が完了すると以下のように赤い文字で時間と共に「記録完了」と画面に表示されます。
飛行日誌のガイドラインに基づき、機体の飛行時間が20時間を超えた場合にはホーム画面に通知が出るようになっているようです。
作成された飛行日誌のデータを見るには右下にある履歴ボタンを押します。
出力される飛行日誌
以下がアプリでタップしていくだけで表示される飛行日誌の実物です。(NR.1)
NR.2も以下のように情報が記載されて出力されます。
- 飛行年月日
- 飛行させた者の氏名
- 飛行概要
- 離陸場所
- 着陸場所
- 離陸時刻
- 着陸時刻
- 飛行時間
- 総飛行時間
また行った日常点検の記録も以下のように出力されます。
整備点検記録がある場合には、以下のフォーマットに出力されます。
NORI
データをCSVで吐き出したい場合
作成された飛行日誌をCSVデータとして出力したい場合には、検索アイコンをタップすること以下の画面が出てくるので、「CSV」をタップすると飛行日誌に必要な情報をCSV形式で端末に保存できます。
期間をタップして選択してCSVファイルを吐き出すことも可能。
iPhone内に保存される場所
出力したCSVファイルは、iOS標準アプリの「ファイル」に保存されます。
「ファイル」>「このiPhone内」>「Drone Record Application」をタップしていくことで飛行日誌のCSVファイルにアクセスすることができます。
別途生成されている「.db」ファイルは端末保存に関する重要なファイルです。 削除しないようご注意ください。
JULC飛行日誌アプリのまとめ
有料で飛行日誌を記録するサービスもいくつか出てきてますが、極力費用をかけたくないということでエクセルやGoogleスプレッドシートなどで管理していたのはなんだったんだ?と思うくらい、アプリでタップしていくだけで飛行日誌が作成します。
これは本当に便利なので、ドローンを飛ばす方はいくつか利用する条件はありますが、ぜひ使ってもらいたいアプリだと感じました。デメリットなんて正直見つかりません!
もしもまだ趣味での飛行でも、飛行日誌を作成してない方がいたらこういったアプリを使って正しく飛行日誌をつけられることを願っています。
NORI
以上、NORI(@norilog4)でした。