【読者限定】FLEXISPOT デスク15%割引クーポン

WordPressにソーシャルブックマークなどのボタンを設置できるプラグイン「WP Social Bookmarking Light」

WordPress おすすめプラグイン WP-Social-Bookmarking-Light

WordPressにソーシャルブックマークなどのボタンを自力で導入するのは結構手間がかかります。そんな手間を解消してくれるプラグインが「WP Social Bookmarking Light

導入方法もいたって簡単。スムーズです。

WP Social Bookmarking Light の導入方法

ダッシュボード内プラグインより「WP Social Bookmarking Light」を検索して「いますぐインストール」を押して有効化のボタンを押します。

SNSアイコン設定方法

インストールが完了するとダッシュボード内の設定の項目に追加されます。
クリックすると下記の画面が表示されます。

WP Social Bookmarking Light 設定内容

位置:TOP(記事の上に表示)、BOTTOM(記事の下に表示)、NONE(表示させない/配置場所を任意で設定する場合)
個別記事のみ:Enabled(設定が有効)、Disabled(設定が無効)
ページ:Enabled(設定が有効)、Disabled(設定が無効)
上下の間隔:上下間のマージンを(0~49px)ピクセル単位で変更可能です。
整列:左寄せ(記事の左へ)、右寄せ(記事の右へ)
サービス:×をクリックするとSNSを削除することができます。また追加したいSNSの項目については右からドラックするだけで追加されます。

これだけでOKです。記事やページへ反映されているはずです。

配置場所を任意の箇所に変更する場合

設定からでは記事の上か下かしか選べませんので、single.phpやpage.phpなどを編集して任意の場所に入れる場合です。
この場合、プラグインの設定では 位置の設定を「none」にしておきます。

コード

<?php
if(function_exists("wp_social_bookmarking_light_output_e")){
	 // Using the service written here.
	 wp_social_bookmarking_light_output_e('evernote,facebook_like,twitter,tumblr,hatena_button,google_plus_one');
}
?>

上記コードを入れるとevernote,facebook,twitter,tumblr,hatena,google plusのアイコン順で表示されます。

0 0 評価
記事の評価
guest

0 件のコメント
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る