DIYのお時間です。今日紹介するのはホームセンターなどで簡単に手に入る2×4材との組み合わせにより、床と天井を使って突っ張らせ、簡単に部屋の中に柱を作り出すことができる商品のPILLAR BRACKET(ピラーブラケット)誰もがの「本棚」や「パーティション」、「簡易の壁面」などを作ることが出来ます。
実は以前これに似た商品を使ってあるものを作りましが、この商品もなかなか良さそうなので紹介したいと思います。
※2016年5月15日に公開した記事ですが、リライト記事に必要な文言等を追記・修正して2017年10月23日に更新しました。
実は元々DIYが好きで木製デスクをDIYして作ってみたり、あまった木材で単三電池のバッテリースタンドを作ってみたりとブログを書いてたのですが、なぜか最近驚くほどにアクセス数が伸びに伸びており、「デスク DIY」で検索すると3位に以内にまで浮上中。
Googleの検索上位になるとすごいことになるのですね。それにしてもみなさんDIY好きなんですね。
以前作ったもの 掃除機の壁掛設置
さてさて、それはさておき、PILLAR BRACKET(ピラーブラケット)に似た商品と言うと、こちらの「ディアウォール」です。
こちらも同じく2×4材との組み合わせにより床と天井を使って突っ張らせ、簡単に部屋の中に柱を作り出すことができるDIYグッズです。
DIYが得意な方の作品をみると2×4材の組み合わせで壁を作ったり、棚を作っている方もいるようです。
実はこの「ディアウォール」を使ってダイソンの掃除機を賃貸の壁に穴を開けずに壁掛けできるようにDIYをしています。
特にダイソンのコードレス掃除機を賃貸アパートで壁掛けで設置するときに非常に有効なアイデアだと思います。
2×4材に大きくコードを通す穴を開けてコードを後ろに逃がしているので、コードが見えないようになっております。
非常にすっきりとした見栄えになります。ダイソンのコードレス掃除機の壁掛けに悩んでる方がいれば是非チャレンジしてみてください。
PILLAR BRACKET を知るきっかけ
今回紹介する商品がPILLAR BRACKET(ピラーブラケット)になります。この商品を知ったきっかけがこちらの記事でした。
関連リンク 商品企画からはじまるブランディング | それからデザイン スタッフブログ
なかなか面白いですよね。DIYで作る面白さがまた一段と広がりそうなプロダクト商品です。
PILLAR BRACKET(ピラーブラケット)以外にも、PILLAR BRACKETとの組み合わせで棚を設置できるSHELVING STAYや、2×4材、天板と組み合わせて、自分の好きな奥行き、幅の机を作成することができるTABLE LEG HOLDERなど。
様々なDIY用の商品が販売されております。個人的に気になっているのがTABLE LEG HOLDERでした。自分で好きなサイズのテーブルを手軽に作れるっていいですよね。
DIYに興味のある方はぜひ下のサイトからのぞいてみてください。
関連リンク https://www.pinkflag.me/
他にも現在「ピラーブラケット」、「ディアウォール」以外にも「ラブリコ(LABRICO)」という2×4用のアタッチメントが人気のようです。
ラブリコが気になる方はこちらの動画をチェックしてみてください。
賃貸を手軽にカスタマイズできるのは、楽しいですよね。
以上、DIYグッズの紹介でした。