昔から愛用しているAnker製品。「全米No1 USB充電ブランド」であるAnker製品には、18ヶ月の保証対応が付いており購入後も安心して利用できるのは言うまでもありません。2年ほど「Anker PowerPort 5」を使ってUSBポートが複数使えなくなってしまったので、その代わりに今回は「Anker PowerPort+ 6」を購入してみました。
Anker PowerPort+ 6
いつもながらお世話になっているAmazonさんよりポチポチっとしたら届いたAnker PowerPort+ 6!
圧倒的な充電速度
一番上のUSBポートはQuick Charge 3.0用。Qualcomm製のQuick Charge 3.0技術に対応している端末であれば、対応機器への充電効率は約4倍アップ。対応機器に対し、わずか35分の充電で最大80パーセントまでの充電が可能です。それ以外でも5つのUSBポートがあるので、これ1台あればiPhoneやiPad他、モバイルバッテリーなどの充電に非常に便利です。
前回の「Anker PowerPort 5」はプラスティックボディでしたが、こちらは光沢が美しく頑丈なアルミニウム合金製のパネルを外面に採用しております。
普段はiPad2台、iPhone、Ankerのモバイルバッテリー×2を繋いで利用してます。特にAnkerのモバイルバッテリーは持ち運びも便利で仕事でもプライベートでも非常に重宝しております。
モバイルバッテリーの必要性
モバイルバッテリーの必要性を感じたのは東日本大震災の際に仙台に住んでいたときの被災経験から、モバイルバッテリーは2台を常にフル充電で用意しておいてます。大きな震災があって電気がもし止まってしまったら・・・。
携帯が使えない場合は情報を取得することもできず連絡も取れずで大変ですよね・・・。備えあれば憂い無しといいますが、東日本大震災時にモバイルバッテリーを持っていたことで3,4日充電せずともなんとかなっていたので非常に助かりました。もしモバイルバッテリーを持ってないという人がいれば是非おススメしたいと思います。
iPhone7ユーザーならこちらのバッテリーをおススメ。カバンに1台忍ばせておくといいですよ!超大容量でいまならなんと半額!!!
ライトニングUSBケーブルが足りないという方は、日本生活している上ではまず撃たれることはないであろうが、防弾仕様を謳うライトニングケーブルもセットで準備しておくといいかもしれません。そう簡単に壊れることはないはず。壊れても18ヶ月以内であれば新品に交換してくれるのもAnker製品の素晴らしいところ。
さらにおすすめできる1本3役ケーブルはこちら
また「Anker PowerPort+ 6<」なら、家族全員がスマホやタブレットを使ってる家庭や、職場で多くUSB機器を使っている場合にはコンセントひとつで複数端末を充電できるので非常に重宝すると思います。2年前から利用しておりますが、これはさすがにいまでも手放せないモノのひとつかもしれません。
いまなら「Anker PowerPort+ 6」もお安く購入できますよ!
最後に再度、お伝えしておきますが、Anker製品には、18ヶ月の保証対応が付いており購入後も安心して利用できます!!もちろんAmazonで購入しても保証対応してくれます!
私自身もAnker利用歴はかなり長いのですが、購入後のアフターフォローも素晴らしく自信を持っておすすめできます。是非この機会にAnker製品を手に取って利用してみてはいかがでしょうか。