賃貸住宅でもできる!Neewer 壁掛けブームアームとSmallRig RC-120B照明のDIYセットアップ方法

賃貸住宅で照明機材を取り付けるDIY

本サイト内のコンテンツはNORILOGが独自に制作しています。メーカー等から商品提供を受けることもありますが、その場合は記事内に明記しております。コンテンツの内容や評価に関するランキングの決定には一切関与していません。メーカー等の指示による表示部分にはPRを表記します。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。詳しくはサイト運営ポリシーをご覧ください。

ガジェット好きなみなさんこんにちは!ガジェットブロガーのNORI(@norilog4)です。

賃貸のシーリングライトだけだと、映像の撮影や商品撮影の光量に困ったりしませんか?(きっとレビューブロガーだけの悩み)

今回は賃貸住宅でも実現できる、Neewer 壁掛けブームアームとSmallRig RC-120B照明のDIYセットアップ方法をご紹介します。この記事の内容を真似することで、あなたもプロ並みの照明環境を手に入れることができますよ!

この記事を書いた人

このDIYに最低限必要なもの

今回照明を取り付けるために必要な商品を紹介していきます。

Neewer 壁掛けブームアーム

アルミで作られている頑丈なブームアームです。耐荷重は3kg。ブームアームを上下または左右に 180° の範囲で回転させることができるので柱に固定した場合でも取り回しが便利です。

狭い部屋の中で照明用のスタンドを出して毎回セットアップするのが面倒だと感じたのでこの方法を採用しました。

Neewer 壁掛けブームアームの付属品としてアンカーボルトが4本入っています。しかしこのアンカーボルトはコンクリートの土台や壁面に設備や部材を強固に取り付けることができるアイテムとなっています。

賃貸物件でドリルに壁に穴を開けるのはリスクしかないので今回は利用しません。

エクスパンションボルト(アンカーボルト)

また柱となるツーバイ材に取り付ける場合には最低でも6本ネジが必要となります。

2×4材にブームアームをしっかり取り付けるために25mmほどのビスをあらかじめホームセンターなどで買って用意しておくと作業がスムーズです。

主な仕様

Neewer 壁掛けブームアームが届いて見て思ったですが、そこそこ大きさがあります。

今回選んだのはアルミ素材でマットブラックの本体となっています。他にもシルバーのバージョンもあるようです。

Neewer壁掛けブームアームレビュー

一番手前にある大きいハンドルを回すことブームアームの角度を調整・固定することができます。

Neewer壁掛けブームアームレビュー

ユニバーサルアダプターがついています。様々な方向から取り付けが可能です。スピゴットアダプターが1つセットで入っているので、照明のほかリングライトやソフトボックスなど様々な製品を取り付けることが可能です。

製品の仕様
取り付け可能機材

かなりしっかりした作りになっています。

Neewer壁掛けブームアームレビュー

ツーバイ材(2×4木材)

ホームセンターなどで販売されている2×4の木材を照明を取り付けるブームアームの柱とします。購入する前に取り付ける部屋の床から天井までのサイズを測っておくといいかも知れません。

このときあると便利なものがBoschなどの「レーザー距離計」。これがあるとDIYするシーンで超絶役に立ちます。

ボタン押すだけで距離が測れるだけではなく、専用アプリで写真を撮ったものに数字を書き込むことができるのでかなり重宝します。

DIY以外でもイベント会場などでのロケハンでの各種サイズ確認用としても使えるので1台あると様々なシーンで利用できます。

DIYで便利なレーザー距離計
便利なレーザー距離計

ラブリコ(LABRICO)

DIY好きなら間違いなく知っていると言われるほど知名度が高いラブリコ(LABRICO)。

このアイアンタイプを選んだ理由は、柱一本当たりの使用荷重が20kgまでとなっている点です。

Neewer 壁掛けブームアームは、軽量かつ耐荷重も3kgまで対応しているものの、取り付ける照明の最大重量の3kgを足して6kgになった場合でも、ラブリコ(LABRICO)のアイアンの使用荷重に余裕で耐えられます。

あとは必要に応じて電動工具などがあると作業が進みやすいので、そういったものがあれば用意しておくことをおすすめします!

照明機材

今回Neewerのブームアームに取り付ける照明は、「SmallRig RC120B COB LEDビデオライト」です。手元のスマートフォンにインストールしたアプリ「SmallGoGo」でのコントロール、輝度や色温度など、9種の内蔵のライトを調整できるのでかなり便利な照明です。

このような本格的な照明以外にも、ブームアームにはリングライトなども取り付けが可能ですよ!

ではここからはDIYしていくので体力勝負!

NORI

頑張って取り付けていくぞ!!

DIY手順

それでは、早速DIYの手順を見ていきましょう!

必要な道具や材料を準備しましょう

上記で紹介した通り、Neewer 壁掛けブームアーム、SmallRig RC-120B照明、ネジ、そしてドライバーなどが必要となります。

賃貸住宅でも問題なく取り付けられる場所を選びましょう

木材は取り付けたい場所のサイズを計測して。天井の高さから75mm短い2×4材を1本用意します。

用意した木材にラブリコ(LABRICO)のアイアンを取り付けます。

Neewer壁掛けブームアームを2x4木材にDIYする様子
Neewer壁掛けブームアームを2x4木材にDIYする様子
ラブリコ付属のクッション

床を保護するラブリコ付属のクッションは両面テープで取り付けられますが、よりグリップ力を上げてブームアームを動かした時に動かないようにするにはグリップ力が高いゴムプレート等をさらに追加してあげるとしっかりと止まります。

Neewer 壁掛けブームアームを2×4材に取り付け

壁掛けブームアームを2×4材に取り付けるのですが、センターに合わせると若干両端が出てしまいます。

Neewer壁掛けブームアームを2x4木材に取り付ける様子

ただ、アンカーボルトを使うことができないのでここはしっかりと6本のネジで木材に打ち込んでいきます。

取り付け位置を決めてから、自分の場合は補強も兼ねて強力両面テープをアームに貼り付けて木材と合体させました。

Neewer壁掛けブームアームを2x4木材に取り付ける様子

しっかりと強力両面テープで位置が決まるので、あとはネジで固定していくだけ。

Neewer壁掛けブームアームを2x4木材に取り付ける様子

こんな感じで上下6本のネジを打ち込んで固定します。

Neewer壁掛けブームアームを2x4木材に取り付ける様子
設置場所への取り付け

あとは設置したい場所として決めていた場所へNeewer 壁掛けブームアームを取り付けた2×4材を取り付けます。

Neewer壁掛けブームアームレビュー
下げた状態
Neewer壁掛けブームアームレビュー
上げた状態

これで完成です!

取り付け時の注意点やコツ

Neewer壁掛けブームアームレビュー

壁に穴を開けずに済む取り付け方法を選ぶことで、賃貸住宅でも安心してDIYが楽しめます。

持ち家などの場合で壁に思い切り穴を開けても問題ない場合には、壁にドリルで穴を開けてアンカーボルトを打ち込むことで壁に直接取り付けることができます。

注意したいのがブームアームの動きが180度開くことです。以下が取り付ける際に事前に注意しておきたいポイントです。

  • ブームアームの取り付け場所は、安全でかつ照明が必要な範囲をカバーできる位置を選びましょう。
  • 照明の角度調整や高さ調整を行う際は、ブームアームの耐荷重を超えないよう注意しましょう。

NORI

安全に気をつけて取り付けることをおすすめするぞ!

シーリングライトで撮影した場合と照明を使って撮影した場合の違い

こんな大掛かりなDIYしてどうなるの?と思う人がほとんどかも知れません(笑)

映像や写真をやってる方であれば照明の違いで大きく印象も変わることを知っているので共感してもらえるかなとは思います……。

じゃ一眼レフカメラじゃなくても、スマホで撮影した場合どうなるの?と思うのですが、今回テストした撮影条件はGoogle Pixel 6を使ってスマホを固定して明るさ調整も無しで撮影して比較して見ました。

実際にスマホで写真を撮った場合に取り付けた照明でどれくらい見た目が変わるのかというと

シーリングライトで撮影した場合

スマホのみで撮影した写真

やはり常設のシーリングライトだと物がある場所によって影ができてしまうのと、全体的にやはり暗い感じがします。

ブームアームに取り付けた照明を使って撮影した場合

SmallRig RC-120B照明を使ってスマホで撮影した写真

全体的に明るくなってより綺麗な感じに見えませんか?

ただの自己満足でした!

NORI

照明設備をDIYで取り付けたい人は参考にしてみてね!

もしも撮影ボックスなどを使用して、綺麗に全体に光を当てて背景などを白くした白飛ばしの物撮りをする場合などにはこちらの方法もおすすめです。

レビューブロガーが自宅で物撮りするために購入した機材や写真を美しく撮る商品を紹介

Neewer 壁掛けブームアームをDIYで取り付ける方法のまとめ

今回はNeewerの壁掛けブームアームとSmallRigのRC-120B照明について、DIYを使った賃貸住宅でも使える照明撮影の方法を紹介しました。

いかがでしたか?賃貸住宅でも、Neewer 壁掛けブームアームとSmallRig RC-120B照明を組み合わせたDIYセットアップで、フロアに照明用スタンドをわざわざ組み立てることなく、プロ並みの照明環境が手に入ります!

照明用スタンドをフロアに出しておくのが面倒な方などはぜひ試して見てくださいね!

NORI

これからも、ガジェット好きな皆さんに役立つ情報をお届けしますので、お楽しみに!

以上、NORI(@norilog4)でした。

コメントの通知/購読設定
受け取る通知
guest

0 件のコメント
古い順
新しい順 評価順
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る