本サイト内のコンテンツはNORILOGが独自に制作しています。メーカー等から商品提供を受けることもありますが、その場合は記事内に明記しております。コンテンツの内容や評価に関するランキングの決定には一切関与していません。メーカー等の指示による表示部分にはPRを表記します。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。詳しくはサイト運営ポリシーをご覧ください。
WordPressを利用してAMPのプラグインを入れて設定し、Google Search Consoleを使いサイトの構造化チェックなどをしていたところ、AMPエラーをいくつか発見したんですが、それ以上に驚いたのが構造化データ > hentry(マークアップ: microformats.org)の部分でエラーが208件も出ていたことだった。構造化のエラーが出てても、メッセージには表示されておらず、これはいろいろとまずいと思い、hentry構造化エラーが出ている部分を確認して修正してみた。
※2016年5月12日に公開した記事ですが、リライト記事に必要な文言等を追記・修正して2017年10月21日に更新しました。
Apple製品の他、カメラやドローンが好きです。趣味で2021年から登山やキャンプもはじめました。国交省全国包括許可承認取得済 三陸特/アマ無線4級/DJI CAMPスペシャリストを取得。運営者の詳しい情報はこちら
Google Search Console ってなに?
もともとは「ウェブマスターツール」の名称で運用していたものですが、2015年5月20日に名称を Google Search Console (サーチコンソール)に変更しました。従来の「ウェブマスターツール」は、名称の通り「ウェブマスター」すなわち、Webサイトの管理者をターゲットとしていましたが、Googleが行った調査により、サイトの管理者、SEO・マーケティングの担当者、WEBデベロッパーやアプリデベロッパー等多くのユーザーがウェブマスターツールを利用していることが明らかになったことで、Googleは、ウェブマスターに限らないすべてのユーザーを対象とすると方針を決定し、名称を「サーチコンソール」に変更しました。
WordPressに入れたプラグイン
AMP
WordPress サイトを Accelerated Mobile Pages (AMP) 対応にします。
Google Search Console のエラー内容
Google Search ConsoleにログインしてみるとFix errors on your AMP pagesというメッセージがでていたが、問題となったのはこちらではなく、
検索の見え方の項目内の構造化データ部分のデータタイプhentry
の部分である。ここにエラーが発生したアイテムが208件も出ている。hentry
をクリックして詳細ページを開いて見たところ以下のエラーがずらずらーっと並んでます。それがこちら。
- author がありません
- entry-title がありません
- updated がありません
このエラーがでた原因は single.php
いろいろ調べていくと、このエラーが出た原因はWordpressの記事ページ/単一記事の投稿(single.php)のところに問題があったようです。
エラーが出ているページのURLは、記事ページやタグのページです。
ここのHTMLには、「こういうことが書かれていますよ」という、検索エンジン向けのメッセージが書かれておらず、構造化データのエラーが出ておりました。エラーが出たからといって、SEO的に悪い評価がでるのかどうかはなんともいえませんが、エラーを出したまま放置しておくのがいやなこともあり修正してみることにしました。
author、entry-title、updated、エラーの修正方法
それぞれのエラーの修正方法を説明していきます。
1. entry-title がありません の修正方法
entry-titleの修正ですが、修正方法は意外に簡単で、記事のタイトルとなるHTML要素のclassにentry-titleを追加してあげるだけで解決します。
WordPressの場合だと、single.phpを開いてタイトルを含んでいる見出しタグにclassを追加してあげるとOKです。
例えばこんなソースコードがあれば
<h1><a href="<?php echo $link; ?>"><?php $content->title(); ?></a></h1>
このように修正するだけです。
<h1 class="entry-title"><a href="<?php echo $link; ?>"><?php $content->title(); ?></a></h1>
2. updated がありません の修正方法
updatedの修正方法も意外と簡単です。公開日を囲んでいるHTMLタグのclass部分に「date updated」を追加してあげるとOKです。
例えばこんなソースコードがあれば
<span class="date"><?php _e("Posted on",'xxxxxxx'); ?> <a href="<?php echo $link; ?>"><?php $content->date(); ?></a></span>
このように修正するだけです。
<span class="date date updated"><?php _e("Posted on",'xxxxxxx'); ?> <a href="<?php echo $link; ?>"><?php $content->date(); ?></a></span>
3. author がありません の修正方法
authorは、先程よりはちょっと難しいですが、Wordpressのカスタマイズをしている人ならすぐわかる部分であると思います。記事の投稿者部分に「post-author」を追加してあげるだけでOKです。
例えばこんなソースコードがあれば
<span class="user"><?php _e("By",'xxxxxxx'); ?> <?php the_author_posts_link(); ?></span>
このように修正するだけです。
<span class="user post-author"><?php _e("By",'xxxxxxx'); ?> <?php the_author_posts_link(); ?></span>
エラーの修正後の確認方法
エラーをクリックして、青いライブデータをテスト
のボタンをクリックします。
クリックすると別ページで「Structured Data Testing Tool」が立ち上がります。赤いボタンのFETCH & VALIDATE
をクリックして、右のhentryの部分がAll goodと緑で表記されていれば問題ありません。
修正後の結果
サーチコンソール内の「Fetch as Google」を利用して、インデックスのリクエストをかけて様子を見ていたところ、だんだんエラーが減少していき、2017年10月21日現在ではエラー無しの状況となっております。かならず修正したあとに、「Fetch as Google」を利用して、しっかりと検索エンジンに伝えてあげる必要があります。SEO対策にも重要なことなので、修正を行ったあとは必ず実施してください。
まとめ
「Accelerated Mobile Pages」通称AMPと呼ばれるGoogleが推し進めてきたプロジェクトですが、2016年2月24日にGoogleの検索結果にも導入されることになったおかげでいろいろWeb関係者も今後様々な対応に追われることと思います。いまのうちにいろいろと対応しておいたほうがよさそうな感じですね。Googleの関係者の証言で「AMP対応したからといって順位が上がるわけではないが、AMP対応したことによる結果としてユーザーの満足度が向上し、検索順位に影響を与えることはあるだろう」というようなことをコメントしたそうなので、少なからずSEOへの影響があることは間違い無さそうです。