本サイト内のコンテンツはNORILOGが独自に制作しています。メーカー等から商品提供を受けることもありますが、その場合は記事内に明記しております。コンテンツの内容や評価に関するランキングの決定には一切関与していません。メーカー等の指示による表示部分にはPRを表記します。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。詳しくはサイト運営ポリシーをご覧ください。
Apple製品好きのみなさんこんにちは。NORI(@norilog4)です。
このブログでもたびたび登場する、シンプルなApple製品のアクセサリーを製造・販売している「NOMAD」製品。
純正のアクサセリーかと思うほどシンプルでかっこいいApple製品のアクサセリーを数多くリリースしています。
今回このブログで紹介するのは、MagSafe(マグセーフ)対応のiPhoneで利用可能なMagSafe Mount(マグセーフ マウント)です。
NORI
NOMAD MagSafe Mountでなにができる?
NOMADからMagSafe対応の製品は2種類販売されており、ひとつが立てたまま充電ができるタイプの
NOMAD MagSafe Mount Stand
【レビュー】 NOMAD MagSafe Mount Stand ミニマルデザインで重厚感溢れるiPhone 12用充電スタンド
今回この記事で紹介する製品は、置いて充電ができるタイプのマウントです。

iPhoneを置いて充電するタイプ
同梱品としてMagSafe充電器は付属していません。スタンドのみが入っているので充電するにはMagSafe充電器が必要となります。
(2025/03/14 06:37:17時点 Amazon調べ-詳細)
外観・デザイン
本体はソリッドステンレス製のボディとなっており、重厚感があります。
充電器用マウントはスエード調生地のケースに入っています。
本体の裏面は滑り止め防止のラバーフットとなっています。
本体の重さ
本体の重量は約522g。手で持った感じでもズッシリとくる重さです。
カラーバリエーション
今回紹介しているMagSafe MountはCarbide(カーバイド)と呼ばれるカラーで、ガンメタリックよりの黒いマウントになっています。
これ以外にも、Silver(シルバー)とStainless Steel(ステンレス スチール)が展開されています。

Carbide(カーバイド)

Silver(シルバー)

Stainless Steel(ステンレス スチール)
NORI
MagSafe充電器取付方法
Apple純正のMagSafe充電器を穴に通して枠に入れるだけで取り付けは完了です。
純正かと思うほどしっかりと美しくフィットします。
ケーブルの導線も美しく仕上がります。充電器をしっかりとホールドしてくれるのでズレる心配もなし!
使い方
普段利用するところに置き、充電したいMagSafe対応のiPhoneを乗せるだけ。
あとは勝手に充電してくれます。
MagSafe対応のiPhone全機種に対応しています。
NOMAD MagSafe Mountレビューまとめ
本記事は、おしゃれでカッコいいNOMADのMagSafe充電器用マウントについてのレビュー記事です。
デスクをシンプルに美しく見せながらiPhoneを充電したい方におすすめのMagSafe充電器アクセサリーです。
NORI
以上、NORI(@norilog4)でした。