実は昨年36歳で東京に人生で初めて出てきました。東京へ出て来ることになったキッカケはいろいろあるんですが、これから人生初めての海外旅行に出発します。24歳のときに5年間のパスポートを取得して一度も使わず期限切れ、そして10年間のパスポートを取得、5年経過して初めてパスポートを使う機会がやってまいりました!
海外に出るきっかけは、仙台で一緒に生活していたオーストラリア人の知人が結婚するということで、挙式をバリ島で行うというので招待されて人生初の海外です。英語はそこそこOKなので知ってる知人は「え?初海外?」「嘘でしょ?」「経歴詐称?」などと若干Facebook上のコメント欄が荒れました(笑)
それ以外にも、実は、飛行機に乗る1時間前まで到着した際の宿泊先のホテル名や、移動手段を確認していなかったといういろいろと突っ込みどころ満載のスタートとなりました。
その他にも、旅行の準備を昨晩慌ててスーツケースに詰め込んだりと。結構はちゃめちゃな旅となりそうです。
人生の中で初めてづくしのことばかり。ただITにすこし強いこともあり、普通に航空会社のアプリをインストールして24時間前にチェックインを終わらせてたりと、そこらへんはスイスイこなせていたのには驚きです。
人生初の成田空港。TEDxHanedaに参加したこともあり、羽田空港には何度も行ったことがあるのですが成田空港は初。
仕事を早退して、高速バスに乗り、そのまま成田空港へ。
でけぇええええええ!
国際空港がはじめてなので・・・
これが国際空港か!?いつも「Youは何しにニッポンヘ」を見て笑ってますが、ひとごとじゃないです。
とりあえずパパッとチェックインを済ませて手荷物を預けて、両替所で台湾ドルに両替。
今回Wi-Fiを持って行こうかと思ったんですが、どれだけ海外のWi-Fiが無料で使えるものなのかも確かめたくて、持つのをやめました!パソコンもカメラも携帯もGoProも全部カバンに詰め込んだ!
今日の夜は台湾の登園国際空港にトランジットの予定。
海外旅行でノートパソコンを持ち込む際の注意点
海外旅行の際にMacbookなどを航空機内に持ち込んで使う際に注意したいのが、「電源アダプタの上限ワット数」です。以下の記事で解説しているので、航空機内でノートパソコンを利用する場合には事前にチェックしておくことをおすすめします。
さて、この旅はどうなるんだろう。わくわくドキドキでいっぱいです。では、これから出発します!
いい経験と、いい旅になりますように。また明日時間を見て更新したいと思います。
海外旅行におすすめのモバイルバッテリー
言わずと知れたモバイルバッテリー。モバイルバッテリーがあれば旅行中にスマートフォンやタブレットの電源がなくなっても安心です。
このブログでも紹介しているおすすめのモバイルバッテリーはこちら!