【読者限定】FLEXISPOT デスク15%割引クーポン

DIY用におすすめ「倒れない」「吊る」「固定可能」な エレコム10口電源タップ

DIYに超おすすめの 10口電源タップ

最近、熱射病どころかまたまたDIY熱に侵され始めてる、NORI(@norilog4)です。

割と家でいろいろ工作(DIY)していて、頭おかしいんじゃないの!?と言われることが多いのですが・・・。めげずに今後もDIYで作ったものが数々あるので、近くこちらのブログでも紹介していきたいと思います!

今回は無印のようなシンプルで機能性が高い2mの木製パソコンデスクをリメイクした時に、たまたま見つけて購入した機能性の高いDIYにおすすめの電源タップを紹介していきたいと思います。

DIYに超おすすめの 10口電源タップ

コンセントの差込口が10口もあれば、様々な機器を繋いでも余裕だと思います。

エレコム 10個口電源タップの外観と付属品

4年前くらいに簡単な設計図をIllustratorで起こして自作(DIY)した2mの木製のパソコンデスク。最近このデスクをリメイクしました。それに合わせて気になっていた電源周りもきれいに整備。

10口タップはエレコム社の製品で、電源ケーブルの長さが3mのものと5mの2種類がありますが、今回購入したのは3mのタイプの10口電源タップです。

DIYに超おすすめの 10口電源タップ

エレコム 10個口電源タップの3つの特徴

電源タップが倒れにくい

タップ本体底面のパーツが360度回転します。左右逆にすることで安定感がグッと増して、ただ置いているだけでも従来品のものと比べて倒れにくくなっています。
DIYに超おすすめの 10口電源タップ

DIYに超おすすめの 10口電源タップ

360度回転するパーツ

DIYに超おすすめの 10口電源タップ

360度回転するパーツ

回転パーツを回すと、45度ずつでカチっと音がして回転パーツは止まるようになってます。

DIYに超おすすめの 10口電源タップ

360度回転するパーツ

DIYに超おすすめの 10口電源タップ

360度回転するパーツ

DIYに超おすすめの 10口電源タップ

各パーツを反対にすることで安定力アップ

電源タップが吊り下げられる

実は今回この電源タップを選んだ大きな理由がこの吊り下げが可能という点。L字フックを壁や金網などにつけるとこの10口電源タップを吊り下げて固定することができます。

DIYに超おすすめの 10口電源タップ

DIYに超おすすめの 10口電源タップ

電源タップが固定できる

特に木製デスクだと電源タップが動かないよう天板裏に固定したいといった場合に、固定できるという点は非常に魅力的な機能です。
DIYに超おすすめの 10口電源タップ

DIYに超おすすめの 10口電源タップ

エレコム 10個口電源タップの安心機能

ほこり防止シャッター耐熱性の差込口トラッキング防止プラグ(火災防止)、狭い場所でも配線しやすいスイングプラグなどの安心・便利機能を搭載。

DIYに超おすすめの 10口電源タップ
DIYに超おすすめの 10口電源タップ

それ以外に、万が一雷が落ちた場合に接続さいているパソコンなどの機器を瞬間的に高い電圧から守る「雷サージ」対応の電源タップとなっています。

金属製のものにしっかり固定できる電源タップ

金属製のフレームなどに電源タップを増設したい場合に便利なのが、この電源タップ

エレコム 電源タップ マグネット 強力 2m 6個口(内3ピン1) ブラック T-KM01-2620BK

こちらの記事でもコンセントの増設の為に利用しています。

【レビュー】耐荷重125kgの最強電動昇降デスク FlexiSpot スタンディングデスク E7セット

3Pタイプの電源プラグも利用することができ、底面の超強力なネオジム磁石で金属等のフレーム部分にしっかり固定することができる電源タップです。

エレコム 10個口電源タップレビューまとめ

本記事は、DIYにおすすめの「倒れない」「吊る」「固定可能」10口電源タップについてのレビュー記事です。

ノートパソコンの電源、外部モニター×2、Amazon Echo、スマートフォン用の充電器などを接続するとすぐに4つ5つの電源タップが埋まってしまいますが、これなら全然余裕で使えます。

このブログでは今後この電源タップをどのようにして2mの木製デスクに取り付けたのかも紹介していきたいと思います。

どうも、NORI(@norilog4)でした。

ERGOTRON(エルゴトロン)モニターアーム レビュー 【レビュー】モニターアーム「エルゴトロン LX」作業スペースを確保し作業効率UP! DIY 無印デスク 無印風のPCデスクをDIY!自分だけのオリジナルデスクの作り方を徹底解説 無印良品 ポリプロピレン平台車 家中で大活躍!無印良品「ポリプロピレン平台車」が重い物も楽々移動でとても便利
0 0 評価
記事の評価
guest

0 件のコメント
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る