【iPhone 15】最新情報・キャリア別の価格比較

Grangersでアウトドアシューズを長持ちさせる方法とは?最適な理由とその使い方を徹底解説!

登山靴・登山用品のメンテナンス グッズ グランジャーズ

本サイト内のコンテンツはNORILOGが独自に制作しています。メーカー等から商品提供を受けることもありますが、その場合は記事内に明記しております。コンテンツの内容や評価に関するランキングの決定には一切関与していません。メーカー等の指示による表示部分にはPRを表記します。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。詳しくはサイト運営ポリシーをご覧ください。

登山・アウトドアが好きなみなさんこんにちは。NORI(@norilog4)です。

みなさん登山後は自分の登山靴・トレッキングシューズをしっかりメンテナンスしていますか?

登山靴・トレッキングシューズは登山にとっての大切なパートナーです。

アウトドアで使う衣類やシューズは、長時間の使用や悪天候の影響で汚れや水濡れが気になりますよね。そんなときに役立つのが、Grangersというアウトドア用品のお手入れグッズです。今回は、Grangersの使い方を徹底解説します!

怪我防止・雨風や泥などからしっかり守るのためにも、登山後にしっかりメンテナンスすることが永く登山靴を使い続けるためのコツです。

NORI

今回は私が登山靴をメンテナンスしているグッズやその方法を紹介していきます!
この記事の監修者

Grangers(グランジャーズ)とは?

Grangersは、イギリス発祥のアウトドア用品ブランドで、主にアウトドア用品のお手入れや防水加工に特化した製品を展開しています。Grangersの特徴や効果は以下の通りです。

  1. 高いクリーニング効果
    Grangersのシューズ・リュッククリーナーや衣服用洗剤は、高い洗浄力を持っています。特に、アウトドア用品に付着した様々な汚れをしっかりと落とし、衛生的にお手入れができます。
  2. 優れた防水効果
    Grangersのシューズ撥水材は、シューズや衣服に塗ることで水を弾き、撥水効果を発揮します。そのため、雨や雪の中でも水濡れを防ぎ、快適なアウトドアライフをサポートします。
  3. 環境に優しい製品
    Grangersは、環境に配慮した製品を展開しています。製品に使用する原材料は天然由来のものが多く、環境に影響を与える化学物質を使用していません。また、製品のパッケージングにも環境に配慮し、リサイクル可能な素材を使用しています。
  4. 製品の種類が豊富
    Grangersは、アウトドア用品のお手入れに必要な製品を幅広く展開しています。シューズ・リュッククリーナーやシューズ撥水材以外にも、テント用の防水剤や衣服用の洗剤など、アウトドア用品全般に対応した製品が揃っています。
  5. 長期間効果が持続する
    Grangersの製品は、使用後も長期間効果が持続します。防水加工剤は、1回の塗布で数か月から数年間効果が持続し、クリーニング剤も1回の使用で十分な効果が得られます。そのため、頻繁なお手入れや再塗布が不要で、手軽にアウトドア用品を長持ちさせることができます。

以上が、Grangersの特徴や効果の概要です。Grangersの製品は、アウトドアライフを快適にするために必要なアイテムであると言えます。

下山後に行う登山靴のお手入れ方法

アウトドアで使う衣類やシューズは、汚れや水濡れが気になるだけでなく、長期間使用することで色褪せや劣化もしてしまいます。そんなときには、お手入れグッズのGrangersが大活躍!しかし、Grangersを初めて使う人にとっては、使い方が分からないという方も多いのではないでしょうか。

登山靴のメンテナンス用品

Grangersの使い方はとても簡単です。まず登山から帰ってきたら登山靴をグランジャーズを使って汚れを落としていきます。

泥だらけになった登山靴をそのまま放置しておくのは劣化を早めるだけなので、帰ってきたらすぐにキレイにしておこう!

今回お手入れするのは、普段登山で履いているアークテリクスの「アクルックス TR ゴアテックス ブーツ」。素材はスーパーファブリック®が使われています。

登山後の登山靴 メンテナンス方法・お手入れ方法


ビブラム®メガグリップアウトソールに深い溝形状を採用し、濡れた面、乾いた面のどちらでも確実なトラクションを提供してくれる他、重いバックパックを背負っているときでも十分なサポート性と快適さを提供してくれる軽量の登山靴です。

基本的な登山靴の洗い方

汚れが特にひどい場合でも、そうでない場合でも基本的には以下の流れで登山靴を洗っていきます。

山に登ったあとの登山靴は汚れや泥で覆われ、常に湿気にさらされています。適切な手入れをしなければ、すぐに劣化してしまうので注意が必要です。

インソールと紐を登山靴から取り外す
アウトソールの状態をチェック
軽い汚れはブラシを使って落とす
表面の汚れは水洗い
頑固な汚れはクリーナーを使って除去
アウトソールを洗浄
水分を拭き取り日陰で乾燥
乾燥後に撥水スプレーで最終仕上げ

なぜグランジャーズ(Grangers)を使うのか?

登山靴・登山用品のメンテナンス グッズ グランジャーズ

水を使ってスポンジやブラシで ゴシゴシ洗うと素材によっては登山靴を傷めてしまう原因となります。

グランジャーズ(Grangers)を使うことで、素材にダメージを与えることなく、強力な洗浄力で汚れを落とすことができます。 そこがこの商品を使う一番の理由です。

グランジャーズの環境保護への取り組み

1937年にイギリスで生まれた、歴史あるブランド「グランジャーズ」。環境に配慮された製品は、数多くのアウトドアブランドからも推奨されています。

このブランドが個人的に素晴らしいと思う点は、なにより環境保護への取り組みをどこよりも早くスタートさせたという点です。

ランジャーズは1947年に初めて水性の保護製品を生産し、bluesign®を取得した世界で最初のアフターケアブランドとなっています。製品ボトルは海洋廃棄物プラスチックボトルを使用することで環境に責任のあるアフターケアに一歩踏み出しました。

また水性なので環境に優しく、生物分解成分を使用しているので安心して利用することができます。

「ブルーサイン®」「ISO14001」を取得している製品

環境に配慮した製品を作り続けてきたグランジャーズ。ブルーサイン®やISO14001(環境マネジメントシステム)を取得しています。ブルーサイン®とは、繊維製品の環境規格において世界で最も厳格と言われているグローバル基準のこと。生産された製品はもちろん、その原材料や製造中に使用される化合物など、製造に関わるすべてが分析され、人体に害のある物質は製造前に排除されます。

グランジャーズ(Grangers)を使って実際に汚れを落とす

汚れを落とす前の登山靴。

結構泥がついて汚れているのがわかります。

登山後の登山靴 メンテナンス方法・お手入れ方法

インソールと靴紐を登山靴から取り外してみましたが、かなり汚れている印象です。

ブラシを使って一通り泥を落とした状態。

登山後の登山靴 メンテナンス方法・お手入れ方法

前だけでもなく、後ろもかなり汚れています。

登山後の登山靴 メンテナンス方法・お手入れ方法

汚れがひどい場合は、水洗いなどで表面の汚れをある程度落としてからフットウェア+ギアクリーナーを使用すると効果的です。

この登山靴を「グランジャーズ(Grangers)フットウェア(FW) + ギアクリーナー」を使ってキレイに汚れを落としていきます。

NORI

このクリーナは以下の素材の製品の洗浄に対応しているぞ!
様々な素材に対応

  • オールレザー
  • 合成皮革
  • ナイロン
  • ポリエステル

グランジャーズ(Granger)を使った登山靴のクリーニング方法

登山靴にギアクリーナーを吹き付けます。

登山後の登山靴 メンテナンス方法・お手入れ方法

ブラシで軽くこすって汚れを浮き上がらせます。

登山後の登山靴 メンテナンス方法・お手入れ方法

汚れが浮き上がってきたら内部を濡らさないよう注意しながら、流水でキレイに洗い流すか、水で濡らして固く絞ったタオルで拭き取ります。

クリーナーの成分が残っていると撥水剤での加工時に撥水効果が低下してしまうので注意が必要です。

その点を意識ながら拭き取っていきます。

ゴアテックスシューズの注意点

GORE-TEX®など防水透湿素材を使用したシューズの場合、中に水が入るとなかなか乾かなくなってしまうので、表面だけを洗うようにしてください。

登山後の登山靴 メンテナンス方法・お手入れ方法
左:グランジャーズ使用後 右:グランジャーズ使用前

かなり汚れが落ちた印象です。

登山後の登山靴 メンテナンス方法・お手入れ方法

グランジャーズ(Grangers)を使った靴の防水方法

ゴアテックス製品でも使用している間に、撥水効果が落ちてくる場合がでてきます。

そういう時に便利なのが、「フットウェア リペル プラス」

登山靴 メンテナンス方法・お手入れ方法 防水・撥水

この製品も「フットウェア + ギアクリーナー」同様、環境に配慮した製品で有害なフッ素成分を含まない、独自開発された環境に優しい「アクリルポリマ一」成分を採用しています。

NORI

環境に配慮されて作られた製品なので、とても安心して利用できます

また、オールレザー、ナイロン/ポリエステルとレザーのコンビにも使用可能です。

透湿性を損なわず、撥水加工と保革・保湿を施せます。またGORE-TEX仕様の登山靴やクライミングシューズにも最適です。

グランジャーズ(Grangers)の使い方とコツ

吹き付ける場合は15cmくらいの距離から、シューズ全体に均一に吹きかけます。

その際は必ず風通しの良い屋外で行ってください。

登山靴 メンテナンス方法・お手入れ方法 防水・撥水

ボトルをよく振ってから吹き付け、5分ほどおいてからもう一度行います。

登山靴 メンテナンス方法・お手入れ方法 防水・撥水

余分な液は、乾いたキレイな布などで拭き取ります。

これで登山靴のクリーニング・メンテナンスの完了です。

登山靴 メンテナンス方法・お手入れ方法 防水・撥水

登山靴やインソールの臭いが気になる場合

もしも登山靴やインソールの臭いが気になる場合、「オダーエリミネーター」というシューズ消臭・防臭剤を吹きかけることで、臭いを中性化して消臭し、バクテリアの繁殖を抑える効果が得られます。

登山靴のメンテナンス・お手入れ方法の解説動画

Grangers(グランジャーズ)を使った登山靴のメンテナンス方法については、こちらの動画を参考してしてみてください。

登山靴のお手入れ方法の流れがわかりやすく解説されています。

Grangersのフットウェア・ギアクリーナーは、アウトドア用品のお手入れに必要なクリーニング剤の1つです。以下に、その評価をまとめてみました。

メリット
デメリット
  • 汚れをしっかり落とす
  • 環境に優しい製品
  • 手軽に使える
  • 匂いが強い
  • 価格が高い

【良い点】
・しっかりと落ちる汚れ
Grangersのフットウェア・ギアクリーナーは、アウトドア用品に付着した様々な汚れをしっかりと落とすことができます。特に、革製品に付着した汚れに対して効果的であると評価されています。

・環境に優しい製品
Grangersのフットウェア・ギアクリーナーは、環境に配慮した製品であると評価されています。製品に使用する原材料は天然由来のものが多く、環境に影響を与える化学物質を使用していません。また、製品のパッケージングにも環境に配慮し、リサイクル可能な素材を使用しています。

・手軽に使える
Grangersのフットウェア・ギアクリーナーは、スプレータイプで簡単に使用することができます。そのため、手軽にアウトドア用品のお手入れができると評価されています。

【改善点】
・匂いが強い
Grangersのフットウェア・ギアクリーナーは、強い匂いがするという意見があります。使用後にその匂いが残るため、臭いに敏感な人には不向きかもしれません。

・価格が高い
Grangersのフットウェア・ギアクリーナーは、他のクリーニング剤に比べて価格が高いという意見があります。そのため、コストパフォーマンスにやや問題があるという声もあります。

以上が、Grangersのフットウェア・ギアクリーナーの評価の概要です。全体的に、良い評価が多く、アウトドア用品のお手入れに必要なアイテムとして使い勝手の良さが評価されています。ただし、匂いや価格についての意見があるため、個人の好みや使い方によって評価が分かれる可能性があることも念頭に置いておくべきです。

実際に利用してみた評価は以下の通りです。

フットウェア + ギアクリーナーの評価・レビュー
性能・機能
 (3.5)
使い勝手
 (3.5)
耐久性
 (4)
デザイン
 (4)
価格
 (3.5)
総合評価
 (3.5)

登山靴のメンテナンス・お手入れ方法のまとめ

Grangersを使えば、アウトドアライフがもっと快適になります。ぜひ、この記事を参考にして、Grangersで衣類やシューズを守り、アウトドアライフを楽しんでください。

しっかりお手入れすることで、登山靴を永く使うことができます。登山では長時間歩き続けるために必要なアイテムなだけに普段からしっかりとメンテナンスしておくことをおすすめします。

普段から下山後(帰宅後)に登山靴の状態をチェックすることにより、ソールのはがれ、靴紐のすり切れなど、登山中の事故に繋がるような故障を早期発見することもできます。

普段利用している登山靴のメンテナンス・お手入れの際の参考にしてみてください。

以上、NORI(@norilog4)でした。

コメントの通知/購読設定
受け取る通知
guest

0 件のコメント
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る