本サイト内のコンテンツはNORILOGが独自に制作しています。メーカー等から商品提供を受けることもありますが、その場合は記事内に明記しております。コンテンツの内容や評価に関するランキングの決定には一切関与していません。メーカー等の指示による表示部分にはPRを表記します。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。詳しくはサイト運営ポリシーをご覧ください。
SNS等で「OGP画像を設定したけど、反映されない」、「サムネ変更したけどそのままの画像でてしまってる」といったつぶやきをよく見かけます。
これはSNS側でそのとき取得した画像のキャッシュを持ってる可能性で、そのような事象が起きている可能性が高いのです。
今回はこの「OGP画像を変更・設定したけど、反映されない」ときに、どのように対処していけばいいのかを解説していきたいと思います。
2012年からWordPressを利用。ブログを書いて公開はトータルで約660記事。Apple製品の他、カメラやドローンが好きです。趣味で2021年から登山やキャンプもはじめました。国交省全国包括許可承認取得済 三陸特/アマ無線4級/DJI CAMPスペシャリストを取得。運営者の詳しい情報はこちら
OGP画像が更新されない原因
OGP画像に限らず、WordPressで設定したアイキャッチ画像(OGP画像)で設定した画像やタイトルが、シェアされたSNS上(Facebook/Twitter)できちんと反映されない理由の多くは、各SNS上でキャッシュが残っている場合がほとんどのケースです。
それでは、どのようにしてシェアされたSNS上(Facebook/Twitter)のOGP画像のキャッシュをクリア(一度削除して新しいものに入れ替える)するのかを紹介していきます!
NORI
Facebook OGP画像 キャッシュクリアの方法
まずはFadebookでシェアされたOGP画像のキャッシュクリア方法です。Facebook for Developersで公開されている「シェアデバッガー(Sharing Debugger)」というツールを使うと過去にシェアされたアイキャッチ画像(OGP画像)を、新しく設定されたアイキャッチ画像(OGP画像)に変更することが可能となります。
関連リンク Sharing Debugger – Facebook for Developers
Facebook シェアデバッガーの使い方説明(動画)
今回はこのブログの記事がFacebookでシェアされていたとします。
現在シェアされている画像を確認
まずはどういった画像が現在Facebook上にキャッシュとして残っているのか、以下の方法で確認ができます。URLを入れて「デバック」ボタンをクリックします。うまく表示されない場合には「もう一度スクレイピング」をクリックして表示させます。
ここで表示されたアイキャッチ画像が、現在Facebookでシェアされてキャッシュが残っている画像です。
WordPressのアイキャッチに画像を入れ替えたにもかかわらず、OGP画像が前のものと変わらない場合には、何回か「デバック」→「もう一度スクレイピング」を繰り返してみてください。
これでFacebookにシェアされた固定ページやブログのOGP画像は、新しいOGP画像に入れ替わります。
Twitter OGP画像 キャッシュクリアの方法
今度は同じブログのURLでTwitterにシェアされている画像を変更する方法を紹介。
Twitter Developers で公開されている「Card validator – Twitter cards」を使って過去にシェアされたアイキャッチ画像(OGP画像)を、新しく設定されたアイキャッチ画像(OGP画像)に変更することが可能となります。
関連リンク Card validator – Twitter cards
以前Twitterでシェアされた際にブログに設定してたアイキャッチ画像(OGP画像)を変更する場合には、以下の方法で差し替えることができます。
Twitter Card validatorの使い方説明(動画)
Twitter Card validatorではOGPのプレビュー機能が削除されています。カード情報のキャッシュは最大7日となっており、今後はTweetの画面からプレビューの確認ができるようになります。
関連リンク Card Validator – preview removal
Card URLにOGP画像をチェックしたいURLを入力して「Preview card」ボタンをクリック。
表示された画像が現在Twitterにキャッシュとして残っているOGP画像です。
実際にOGP画像を変更して検証
さらにわかりやすいように、このブログの記事に設定してあったアイキャッチ画像(OGP画像)を新しく入れ替えてみました。
再度Twitter Card validatorでチェックしてみます。
新しいOGP画像へちゃんと変更されています。
OGP画像の一括チェックツール
ラッコツールズは、Facebook/Twitter/LINE/はてぶで表示されるOGP画像を瞬時に確認することができる素晴らしいツールです。
使い方は以下の動画を参考にして利用してみてください。
関連リンク ラッコツールズ
OGP画像のキャッシュクリア方法・確認ツールの使い方の解説まとめ
本記事は、SNSでシェアされたOGP画像のキャッシュクリア方法・確認ツールの使い方についてまとめた解説記事です。
WordPressで設定(修正)したアイキャッチ画像(OGP画像)がシェアされたSNS上できちんと反映されていない場合には、上記のツールを使うことで解決することができます。
NORI
以上、NORI(@norilog4)でした。
【2021年版】SNSでシェアされた際に表示される「OGP画像」のサイズと設定方法を徹底解説
【無料テンプレ付き】2023年 Twitter ヘッダー画像はいくつ?作り方の解説
コメントで失礼いたします。
TwitterとFacebookのOGPをまとめてキャッシュクリアできるツールを開発しました。
https://ogp-validator.bonos.work/
もしよかったら紹介いただけると嬉しいです。
コメントありがとうございます。実際に利用してみました。エラーがでたりなどするケースがあるようです。